九州工業大学大学院と北九州市立大学の学生チーム「Hibikino-Musashi@Home(HMA)」が、オランダ・アイントホーフェンで2024年7月17日から21日に開催された世界最大のロボット・人工知能競技会「ロボカップ2024」の@ホームDSPLで優勝した。2017年、2018年に続き世界大会3度目の優勝となる。
ロボカップ(RoboCup)は自律移動型ロボットによる競技会で、@ホームリーグは、家庭やオフィスなどの人間の生活空間で人間と協働するサービスロボットの性能を評価するリーグ。ロボットには、人間との自然な意思疎通、周辺環境の認識、自力で計画・実行する高い人工知能の能力が求められる。
HMAチームは「人間と共存可能な家庭用サービスロボットの実現」を目標にロボットの開発に取り組んでいる。競技会には、トヨタが作っているヒューマンサポートロボット(HSR)を使って、人工知能の対決を行うDSPL(ドメスティック・スタンダード・プラットフォーム・リーグ)部門に出場。世界中から予選を勝ち抜いた10チームが競い合い、HMAチームが優勝した。
勝因となった技術的なポイントとして、生成AI(大規模言語モデル:LLM)の活用があるという。命令を理解して適切な順序でタスクをこなす能力をLLMに任せた。さらにプロンプトの入力方法、例外的な値が出てきた場合の対処方法や、全体的なロボットのシステム構造の工夫がなされ、従来の技術との組み合わせも重要だったとしている。
今後は、全く新しい環境でも柔軟に対応できるロボットを目指すとしている。ベテランのアルバイトのように、客を探して注文を取る、指定されたものを掴んで運ぶといった一連の動作を、その場で即座に行える能力を持つロボットなどを構想しているという。
参考:【九州工業大学】RoboCup 2024 @Home DSPL(世界大会)でHibikino-Musashi@Homeが優勝!