福岡工業大学は台湾の明新科技大学と連携し、半導体教育の協働プログラムを始めた。半導体分野の教育で世界最先端を行く明新科技大学と単位交換型の教育プログラムを実施し、九州に進出する台湾の半導体メーカーや日本の半導体関連企業で活躍できる実践的な中核人材を育てる。

 明新科技大学は台湾のシリコンバレーと呼ばれる新竹サイエンスパーク近くにあり、2021年、台湾で初めて半導体学部を設置した。特に半導体の製造工程で「後工程」と呼ばれる組み立てや試験・検査に特化した人材を育てており、学内には最先端の半導体製造ラインも備えている。また、半導体製造にかかわるエンジニアのライセンス「半導体検測工程鑑定士」の試験を台湾政府や企業と実施している。連携する世界的な半導体メーカー「Powertech Technology Inc.」では従業員の10%(管理職の5%)が明新科技大学の卒業生だという。

 本プログラムでは、福岡工業大学の学生は1~3年次に半導体の基礎知識や中国語を習得し、2年次に明新科技大学へ短期留学をする。4年次には通常履修する「卒業研究」を明新科技大学での1年間の学修に置き換え、明新科技大学の先進的な半導体教育施設で学ぶのに加え、台湾の半導体企業でインターンシップを体験する。

 さらに「半導体検測工程鑑定士」の試験にも挑戦。最先端の半導体技術を企業の現場で学びながら、実際の半導体業界のニーズに応じたスキルと知識を身に付けることを目指す。

 2024年度は8月4日から工学部電子情報工学科の学生たちが明新科技大学へ短期留学し、現地の学生たちと共に半導体工学について学んだり、台湾の半導体関連企業への短期インターンシップなどに取り組んだ。早ければ2026年度には長期留学プログラムが開始される見込み。

 九州では熊本県に半導体受託生産最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が進出したほか、台湾の半導体後工程受託最大手・日月光投資控股(ASE)が北九州市への進出を計画している。半導体メーカーだけでなく、検査機器や材料、製造装置関係など多数の企業の進出が見込まれ、2030年までに約20兆円の経済効果があると期待されている。

参考:【福岡工業大学】福工大×明新科技大学 協同教育プログラム開始へ

福岡工業大学

多彩な就職サポートで未来を切り拓く。情報・環境・モノづくりのプロフェッショナルへ

福岡工業大学の魅力は、高い就職率と、「For all the students」を合言葉とした面倒見のよい丁寧な教育。学生一人ひとりの可能性を広げる強力なサポート体制を築いています。全国屈指の水準の就職率を誇る福工大の学生にとって内定や就職はゴールではなく、一[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。