和洋女子大学(千葉県市川市)では、2025年3月24日に発表された「第114回看護師国家試験」の結果について、合格率98.7%(79名受験)、同日発表された「第111回保健師国家試験」の合格率は92.9%(14名受験)を達成したことを発表した。
さらに、3月4日に合格者が発表された「第37回社会福祉士国家試験」においては、全国平均合格率が全受験者56.3%、福祉系大学ルート(新卒者)75.2%となっているなか、12名が合格し、合格率は75%だった。また、3月28日に発表された「第39回管理栄養士国家試験」では、74名が合格し、管理栄養士養成課程(新卒者)の全国平均合格率80.1%を上回る81.3%の合格率を達成した。
和洋女子大学は、大学通信ONLINEが調査、発表している「学部系統別実就職率ランキング」で毎年上位にランクインしている。全国の大学560校を対象に2024年度卒業生の就職状況を調査した「2024年 学部系統別実就職率ランキング」(2025年2月現在)では、人文学部(日本文学文化学科、心理学科、こども発達学科)が、「文・人文・外国語系」で全国5位(千葉県2位)、国際学部(英語コミュニケーション学科、国際学科)が、「国際系」で全国6位(千葉県1位)、家政学部(服飾造形学科、健康栄養学科、家政福祉学科)は「家政・生活・栄養系」で千葉県2位、看護学部(看護学科)も「看護・保健・医療系」で千葉県2位にランクインした。
和洋女子大学は「進路支援センター」の職員が学生一人ひとりの就職活動を丁寧にサポートする手厚い就職支援が特徴。年間を通して就職基本講座をはじめ様々なキャリア講座を実施し、過去の就職先や就職活動の記録「グリーンファイル」を学生向けに常時、公開。学科ごとに担当のキャリアカウンセラーがつき、進路が決定するまで学生一人ひとりの個性や志望進路に合わせて支援を行っている。こうした支援が実を結び、2024年3月に卒業した卒業生のうち、就職希望者全員が就職を決定し、全学部学科(4学部9学科)で就職率100%を達成している。
2025年4月27日(日)には、「春のオープンキャンパス」を開催予定。学科ごとの説明会や体験授業の他、キャンパス見学ツアー、入試の専門スタッフに相談できる入試相談コーナーなどが企画されている。事前登録制で、4月初旬より申込を受け付ける。
参考:【和洋女子大学】
「第114回看護師国家試験」合格率98.7%、「第111回保健師国家試験」合格率92.9%
「第37回社会福祉士国家試験」の合格率75%
大学通信ONLINE「2024年 学部系統別実就職率ランキング」で、和洋女子大学が2学部系統の全国上位にランクイン! 各学部系統では、千葉県1位と2位に!
4月27日(日)、「春のオープンキャンパス」を開催します!