明星大学は2017年度から経営学部のコースを再編する。地域創生の推進に重点を置き、「多摩ブランド創生コース」など5コースを設置、多摩地区を中心とした地域社会のニーズに応えていくことを目指している。

 明星大学によると、経営学部は現在の3コース制を5コース制に再編成する。新たなコースは「多摩ブランド創生コース」のほか、「観光・ブライダルコース」、「事業承継・起業コース」、「金融・会計プロフェッションコース」、「高度実務人材育成コース」。

 このうち、「多摩ブランド創生コース」は多摩地区を中心に地域の活性化や地域住民の生活満足度向上に向けた施策について学ぶ。「観光・ブライダルコース」は東京オリンピックを控え、外国人観光客が増える中、観光やブライダル関係などサービス業に携わる人材を養成する。

 「事業承継・起業コース」は新規事業の立ち上げや起業を学ぶ。「金融・会計プロフェッションコース」は金融機関や一般企業で経理の専門家となる人材を養成。「高度実務人材育成コース」は民間企業や自治体で即戦力となる人材を育てるとしている。

 明星大学はこのほか、新たに人文学部心理学科を改組して心理学部(設置構想中)を創設するとともに、教育学部の定員を30人拡充することも明らかにした。

明星大学
明星大学

学生の主体性を尊重した学修者本位の学びを推進しています。

ワンキャンパスに9学部12学科と2023年度から新たに「データサイエンス学環」が集結し、垣根を越えて学び合う環境が日常的にある総合大学だからこそ実現できる、交わり、広がる学びを提供します。そこに、自立心をもって学外で学ぶ「実践躬行の体験教育」が加わります。専門[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。