東京工業大学では、2016年4月に「リベラルアーツ研究教育院」を新設。それを記念したシンポジウムが2016年6月15日に大岡山キャンパスで開催される。

「リベラルアーツ研究教育院」は、現代社会にける課題を把握し、その中での自らの役割を認識する「社会性」、深く探究する「人間性」、実現する「創造性」を兼ね備えた「志」のある人材を育成することを目的に新設された。

 これまで、学部4年まで専門教育に並行して文系教養科目を履修する「くさび形教育」を行ってきたが、新しいリベラルアーツ教育のカリキュラムは博士課程まで延長される。

 特徴は4つ。入学直後に全学生が履修する科目「東工大立志プロジェクト」で、25名程度のグループワークを行う。その後、学士課程3年目にプロジェクトのメンバーたちと再会し「教養卒論」にチャレンジ。それらのクラスには修士課程1年目の学生がアドバイザーとして参加する。

 修士課程1年目に履修する「リーダーシップ道場」では、目標に向かってチームを導くリーダーシップ力を身に付ける。教養科目のゴールとなる博士後期課程学生向けの「学生プロデュース科目」では、最先端の研究の「種」や高度な教養的知識をグループによる研究や発表を通じて共有。テーマの選定、会場の手配、プログラム等の検討を行い当日の運営も担当する。この4段階の教養カリキュラムを通じて、21世紀社会を牽引する真のリーダーの育成を目指すという。

 この「リベラルアーツ研究教育院」創設を記念したシンポジウムは、2016年6月15日の17時15分から大岡山キャンパスで開催され、一般の参加も可能。予約は不要で入場無料。

東京工業大学

時代を創る知を極め、技を磨き、高い志と和の心を持つ理工人を輩出し続ける理工大学の頂点

東京工業大学は産業の近代化が急務となっていた1881(明治14)年に東京職工学校として設立されました。設立以来、優秀な理工系人材と卓越した研究成果を創出し続け、現在も日本の理工系総合大学のトップにいます。東京工業大学は高度な専門性だけでなく、教養学を必修とする[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。