早稲田大学の前身である東京専門学校に体育部(現・競技スポーツセンター)が設置されてから125年目となる2022年に向け、早稲田大学は、「早稲田スポーツBEYOND125プロジェクト」を開始する。
早稲田大学では、2014年に「早稲田アスリートプログラム」を開始するなど、文武両道を体系的に推進し、社会を支えるグローバルリーダーを輩出して大学スポーツの新たなモデルとなること、スポーツ界及びより良き社会発展へ貢献することを目指してきた。しかし大学スポーツを取り巻く状況が大きく変化する中で、早稲田スポーツ全体としての戦略不在やブランド育成の課題も抱えていた。
そこで、2022年を早稲田スポーツ第二世紀始まりの年と位置付け、「早稲田スポーツBEYOND125プロジェクト」を展開する。プロジェクトの全体戦略として、早稲田大学が日本の大学スポーツの変革をリードし、ステークホルダーの喜び(バリュー)を最大化するため、学内外の一体感を醸成し、早稲田スポーツの基盤を強化する。
2020年は、プロジェクトのキックオフ=フェーズ0として「体育各部共通ロゴ」を制定。また、体育各部学生が出演するプロジェクト動画を制作し、学内外における一体感の醸成に取り組んだ。2021年から2025年は、フェーズ1として、マーチャンダイジング、クラウドファンディング、スポーツギフティングの各プラットフォームの整備を進め、「早稲田スポーツ」の一体感、ファンエンゲージメントを深化させる。
マーチャンダイジング強化については、株式会社アシックス及び株式会社アシックスジャパンとの組織的連携に関する基本的協定を2021年3月1日付で4年間更新。また、北米以外の大学として初、日本の大学としても初となる、スポーツライセンスグッズ販売のグローバルリーダー、Fanatics Inc.(ファナティクス)の日本法人ファナティクス・ジャパン合同会社と協業することを決定した。
早稲田大学では、今後、プロジェクトを通じて、文武両道を推進し社会を支えるグローバルリーダーを輩出するため、「選手リクルートの強化」(高大連携の促進など)、「女性アスリートの強化」、「125周年記念海外遠征」などの実施を計画している。