摂南大学は、受験生の多様な能力と意欲に応えるため、2026年度総合型選抜において、理工学部 電気電子情報工学科(現:電気電子工学科、2026年4月から名称変更)における「エッジ・ファインダー型」「講義型」、理工・農学系分野を目指す女子受験生向け「女子特別入試」の選抜方法を新設する。

 摂南大学では電気電子情報工学科の総合型選抜A0入試「第1次選抜」において、「エッジ・ファインダー型」と「講義型」を新設する。この入試では、単なる基礎学力の測定にとどまらず、受験生自身の創意工夫や学習意欲、ものづくりへの熱意を評価の軸とする。

 「エッジ・ファインダー型」は、学校の授業や部活動、正課外活動、更には趣味の中で、自主的に取り組んできた電気・電子回路、プログラム、工作などの成果物(失敗作を含む。ただし未完成品は除く)を活用し、自分の作りたかった思いややってみた経験を積極的にアピールする。「講義型」は、電気・情報に関する講義を聴講し、講義の概要および内容に関する意見をレポートとしてまとめ、理解力・表現力を多面的に評価する。

 「総合型選抜 女子特別入試」は、自らの関心や目標を大切にしながら、自由に進路を選びたい女子受験生を対象とする制度。理工・農学系分野で活躍したいという想いをもつ女子受験生が、その意欲を充分に発揮できるよう、学びへの関心や将来の展望を重視した選抜を行う。また面接でこれまでの経験や目指す姿について丁寧に聞き取り、多様な学生の受け入れを促進する。

<総合型選抜 AO入試「エッジ・ファインダー型」「講義型」>
対象学科:理工学部・電気電子情報工学科 ※2026年4月より電気電子工学科から名称変更
試験日程:第1次選抜[併願]2025年9月14日(日)
     第2次選抜[専願]2025年10月11日(土)
試験会場:寝屋川キャンパス

<総合型選抜 女子特別入試>
対象学科:理工学部・都市環境工学科、電気電子情報工学科
     農学部・農業生産学科、応用生物科学科、食農ビジネス学科
選抜方法:調査書、諸活動・資格点、適性検査または小論文、面接(個人またはグループ)
試験日程:2025年10月19日(日)
試験会場:寝屋川キャンパス

参考:【摂南大学】2026年度入試(2025年度実施)に新制度 女子の理工・農学系進学を後押しする「女子特別入試」 “ものづくり”への情熱を評価する 「エッジ・ファインダー型」や「講義型」を新設

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。