摂南大学で“知”を極める。知的専門職業人を育成
2023年4月に現代社会学部を新設し、9学部大学院6研究科を展開。総合大学の特長を生かして、他学部・他学科の分野横断型の履修を可能にし、幅広い知識を学べる環境を整えています。また、全学的教育プログラムを導入し、地域社会や企業などの課題発見・解決に挑戦する学内外のアクティブ・ラーニング型学修の拡充を推し進め、学生が主体的・対話的に深い学びを実現します。
学部・学科一覧 | |
法学部 | 法律学科 定員数280名 |
国際学部 | 国際学科 定員数250名 |
経済学部 | 経済学科 定員数280名 |
経営学部 | 経営学科 定員数280名 |
理工学部 | 生命科学科 定員数105名 住環境デザイン学科 定員数85名 建築学科 定員数80名 都市環境工学科 定員数80名 機械工学科 定員数130名 電気電子工学科 定員数105名 |
薬学部 | 薬学科 定員数220名 |
看護学部 | 看護学科 定員数100名 |
農学部 | 農業生産学科 定員数80名 応用生物科学科 定員数80名 食品栄養学科 定員数80名 食農ビジネス学科 定員数100名 |
現代社会学部 | 現代社会学科 定員数250名 |
問い合わせ先・住所など | |
郵便番号 | 572-8508 |
住所 | 大阪府寝屋川市池田中町17-8 |
部署名 | 入試部 |
電話番号 | 072-839-9104 |
奨学金情報 | |||
奨学金名称 | 対象者 | 人数 | 給与 / 貸与 |
---|---|---|---|
特別奨学金 | 471名 | [給付]授業料と教育充実費の全額また半額相当 |
その他 | |
公式ページ | https://www.setsunan.ac.jp/ |
摂南大学の記事一覧
炭疽病菌感染の仕組み、摂南大学などが世界で初めて解明
摂南大学農学部の久保康之教授、小玉紗代助教、仏マルセイユ大学、金沢大学疾病モデル総合研究センターなどの研究グループは、 […]
学生アスリートの腸内環境が劣悪、大腸炎患者レベルも 摂南大学など
摂南大学農学部の井上亮教授、藤林真美教授、スポーツ振興センターの瀬川智広准教授、京都府立医科大学の研究グループが摂南大 […]
街の夜間照明が昆虫の冬眠を妨害、摂南大学と大阪市立大学が発見
街の夜間照明が都市部に生息する昆虫の冬眠を妨げていることを、摂南大学理工学部の向井歩助教、大阪市立大学大学院理学研究科 […]
千倍の失敗例で誤りが百分の1以下に、創薬AIの精度向上
関西医科大学と摂南大学の研究チームは、創薬研究におけるAI(人工知能)の活用について検討。活性化合物を効率的に見つける […]
長距離ランナーが悩む運動後の「ランナー下痢」 原因は
摂南大学農学部応用生物科学科の井上亮教授は、京都府立大学、日本体育大学、京都府立医科大学、栄養・病理学研究所との共同研 […]