京都大学の斎藤通紀教授らは人のiPS細胞から精子や卵子のもととなる生殖細胞を効率よく誘導する方法を開発しました。生殖細胞は新しい固体を生み出すために必要な精子や卵子、およびそれらを生み出すもととなる細胞です。精子や卵子が作れないことによる不妊治療の治療や原因解明に役立つかもしれません。

プレスリリースより

プレスリリースより

 これまでの研究ではマウスを用いて生殖細胞の発生メカニズムを解明してきました。細胞の間で情報伝達に使われるサイトカインという物質でiPS細胞を処理することで精子と卵子の作製に成功していました。また、それらを用いて子孫を得ることもできました。一方ヒトiPS細胞はマウスと比較して細胞の分化能が乏しいと考えられ、人為的な生殖細胞の誘導は難しいとされていました。

今回の研究ではiPS細胞からヒトの生殖細胞を誘導するための条件を検討しました。その結果、iPS細胞をサイトカインで処理することでマウスとは異なる細胞状態を経由した後、ヒトの生殖細胞とよく似た細胞が高い純度で効率よく誘導されることが分りました。

 この研究によってヒト生殖細胞が発生するメカニズム解明に向けた基盤を作ることができました。また、今後、精子や卵子の誘導まで可能になれば不妊治療につながる他、原因の解明にもつながると考えられています。また、他の動物のiPS細胞と比べて分化能が低いと考えられていましたが、そうではないことが示されたことで他の細胞への誘導の研究一般にもつながるものと期待されます。

出典:【京都大学】ヒトiPS細胞からのヒト始原生殖細胞の誘導

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。