PickUP

一覧

近畿大学、キャリア支援のDX化とOB/OGとのネットワーク強化を実現 (PR)

医学から芸術まで15学部49学科を擁する総合大学として、西日本最大級の規模を誇る近畿大学。建学の精神に掲げた「実学教育と […]

2024年度入試で国立大学の入学定員が440人増える

文部科学省が8月31日に公表した「令和6年度 国立大学の入学定員(予定)について」を見ると来年度、国立大学の入学定員が4 […]

相次ぐ大学募集停止、厳しい女子大や女子短期大学の時代、 小規模の女子短大になぜ高校生が集まるのか?

今年に入って、伝統ある女子大学の募集停止のニュースが流れたことはまだ記憶に新しい。近年、少子化や社会ニーズの多様化によっ […]

最新ニュース

一覧

大阪公立大学、10月28日(土)に「秋の特別無料法律相談」開催

 大阪公立大学無料法律相談所では、2023年10月28日(土)に、I-siteなんばにおいて「秋の特別無料法律相談」を開 […]

きつ音の中高生、不登校の原因に社会不安症が関係 九州大学など共同研究

 きつ音(どもり症)で福岡市の九州大学病院に来る中高生の26%が不登校で、その原因の1つに社会不安症が関係していることが […]

精神科診療ガイドライン講習、治療とのギャップ是正に有効

 精神科医療で推奨される治療方法と実際の治療方法にギャップがあることが問題になっているが、診療ガイドラインの講習会がギャ […]

東洋学園大学、10/4から第16期「現代経営研究会」開催 初回は東宝社長 松岡宏泰氏が登壇

 東洋学園大学は、2023年10月4日(水)から、第16期目となる「現代経営研究会」を開催する。企業のトップを招聘し、現 […]

HPVワクチン、接種率が高い世代で子宮頸がん予防効果を確認 昭和大学が報告

 昭和大学医学部産婦人科学講座の小貫麻美子講師と松本光司教授らの研究グループは、ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン […]

コラム

一覧

相次ぐ大学募集停止、厳しい女子大や女子短期大学の時代、 小規模の女子短大になぜ高校生が集まるのか?

今年に入って、伝統ある女子大学の募集停止のニュースが流れたことはまだ記憶に新しい。近年、少子化や社会ニーズの多様化によっ […]

長崎大学、学部単体の利用を経て、国立大学で初のビズリーチ・キャンパス導入へ (PR)

学部生・大学院生合わせて約9,000人の学生が学ぶ長崎大学では、学生が主体的に卒業後のキャリアや生き方について考えていけ […]

テーマ設定の理想と現実 ~高等学校「探究」の現場から その1~

 もともと理論物理学の研究員として大学に勤務していた筆者は、2008年に秋田県で行われた、博士号取得者を対象とする教員採 […]