家庭で多頭飼育されているネコが同居するネコの名前を学習することが京都大学の研究グループが実施した実験で確認された。ネコもイヌと同様に飼い主が呼ぶ名前を学習し、同居ネコの名前が呼ばれるとその姿を思い浮かべているわけで、研究成果は国際学術誌「Scientific Reports」に掲載された。
京都大学によると、研究グループはモニターの前にネコを座らせ、同居する他のネコや飼い主の家族を呼ぶ声を再生したあと、それらの名前のネコ、人物と一致する顔写真と一致しない顔写真を見せて反応を調べた。
その結果、家庭で飼育されているネコは名前と一致しない同居ネコの顔写真を長く見ていた。これに対し、ネコカフェのネコは注視時間に差が見られなかった。さらに、家庭で長く飼育されているネコほど名前と一致しない家族の顔写真を長く見ることも分かった。
研究グループは家庭で飼われているネコが同居する他のネコの名前を認識し、その名前を聞いたときに顔を思い浮かべている結果とみている。ヒトの家族の認識については、長くその名前を聞くことで認識している可能性を示唆する結果が出たと考えている。
イヌはヒトの発する言葉を学習し、名前を認識できることが知られているが、ネコがどの程度、ヒトの言葉を理解しているかについては分かっていなかった。研究グループは今後、ネコがどのようにして言葉を理解していくのかについて調べていきたいとしている。
論文情報:【Scientific Reports】Cats learn the names of their friend cats in their daily lives