大同大学は、2024年4月に現在の「工学部建築学科」を独立させ、東海地区では初となる新学部「建築学部建築学科(仮称)」の設置を構想している。

 「建築学」は古くから、構造や材料などの工学的要素はもちろんのこと、建築史やデザイン史などの文系的要素、美しさやデザインなどの芸術的要素を兼ね備えた総合的な学問だった。さらに、環境共生や地域再生、防災復興や修景保存などの現代的な要素も加わり、ますます工学だけではカバーしきれない幅広い学問領域になっている。

 大同大学では、交流(クロス)をコンセプトに、2021年4月に誕生したX(クロス)棟を拠点とし、学部に設置される「建築」、「インテリアデザイン」、「土木・都市環境」、「かおりデザイン」の4つの分野の充実した実学教育とそれらを横断するプログラムを展開する。建築学に関連する様々な分野の知識を身につけることで、時代や社会の変化にも対応できる、未来を変える人材の育成を図る。

 建築学部建築学科(仮称)は、入学定員190人、2024年4月に設置(予定)。「建築学部(仮称)」の情報は、詳細が決まり次第、大同大学ホームページ等で発信する。

参考:【大同大学】2024年4月、「建築学部(仮称)」設置構想中 4分野を横断した実学教育を展開 

大同大学

実学の教育と研究を通じて産業と社会に貢献する人材の養成

「実学」は、モノづくりの原点。先進的な企業とのコラボレーションによって創造される新しい価値を体感できるクロスラーニングや、デザイン教育の国際化をはかるシースケープなど、学ぶことの喜び・思考することの喜び・表現することの喜びを伝えるDU教育システムで「実践力」と[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。