真の実力を養う実力主義。科学技術の創造による持続可能な世界の実現をめざして
東京理科大学は、1881年に「東京物理学講習所」として創立され、140年以上の歴史を経て、4キャンパス7学部33学科、7研究科31専攻を擁する、理工系総合大学に発展。「理学の普及を以て国運発展の基礎とする」という建学の精神と、真に実力を身につけた学生を卒業させるという「実力主義」の伝統を受継ぎ、「自然・人間・社会とこれらの調和的発展のための科学と技術の創造」を教育研究の理念として掲げています。幅広い研究領域を持つ特徴を活かした学際連携や融合研究を行っています。また、全ての学生を対象とした学部横断型の「データサイエンス教育プログラム」を実施し、データサイエンス人材の育成にも取り組んでいます。また、2026年4月には「創域情報学部情報理工学科」、理学部第一部「科学コミュニケーション学科」を開設予定です。
学部・学科一覧 | |
理学部第一部 | 数学科 定員数115名 物理学科 定員数115名 化学科 定員数115名 応用数学科 定員数120名 応用化学科 定員数120名 科学コミュニケーション学科 定員数80名 ※2026年4月 新設予定 |
工学部 | 建築学科 定員数110名 工業化学科 定員数110名 電気工学科 定員数110名 情報工学科 定員数110名 機械工学科 定員数110名 |
薬学部 | 薬学科 定員数100名 生命創薬科学科 定員数100名 |
創域理工学部 | 数理科学科 定員数100名 先端物理学科 定員数100名 生命生物科学科 定員数110名 建築学科 定員数120名 先端化学科 定員数120名 電気電子情報工学科 定員数130名 機械航空宇宙工学科 定員数130名 社会基盤工学科 定員数110名 |
創域情報学部 ※2026年4月 新設予定 | 情報理工学科 定員数360名 |
先進工学部 | 電子システム工学科 定員数115名 マテリアル創成工学科 定員数115名 生命システム工学科 定員数115名 物理工学科 定員数115名 機能デザイン工学科 定員数115名 |
経営学部 | 経営学科 定員数180名 ビジネスエコノミクス学科 定員数180名 国際デザイン経営学科 定員数120名 |
理学部第二部 | 数学科(第二部) 定員数120名 物理学科(第二部) 定員数120名 化学科(第二部) 定員数120名 |
問い合わせ先・住所など | |
郵便番号 | 162-8601 |
住所 | 東京都新宿区神楽坂1-3 |
部署名 | 入試センター |
電話番号 | 0120-188-139 |
その他 | |
備考 | ※2026年度入学の情報です。 新増設・改組・定員変更など、現在設置構想中や認可申請中の内容も含まれています。今後変更等の可能性もあるので、各大学公表の「入学者選抜要項」、「学生募集要項」などで必ず確認してください。 |
公式ページ | https://www.tus.ac.jp/ |