神戸松蔭女子学院大学(兵庫県神戸市)は2025年度から名称を「神戸松蔭大学」と改め、男女共学化することを決めた。女性の地位向上に一定の役割を果たしたためと理由を説明しているが、女子大離れが進行し、定員割れが続く現状から決断したとみられる。4月に文部科学省へ変更を申請する。

 神戸松蔭女子学院大学は1892年、英国人宣教師らが開校した松蔭女学校が前身。1966年に松蔭女子学院大学として開学し、1995年に今の名前に変更した。現在は文学部、教育学部、人間科学部の3学部を持ち、約1,600人に女子学生が学んでいる。

 共学化に伴い、文学部の英語学科を英語圏だけでなく、中国や韓国への留学も視野に入れたグローバルコミュニケーション学科に変更するほか、人間科学部の都市生活学科を情報通信技術の活用などを学ぶ人間科学科に切り替える。人間科学部の食物栄養学科は2025年度から募集を停止する。

 神戸松蔭女子学院大学の定員充足率は2023年5月現在で文学部67%、教育学部57.9%、人間科学部77.5%。入学生数が2020年度の584人から2023年度で243人に半減して慢性的な定員割れが続き、学科の見直しなどで学生の確保に力を入れてきた。

 しかし、結果が出ないことから、長期計画検討委員会で将来について検討した結果、18歳人口の減少と女子大離れが続く中、入学者の増加を期待するのが困難と判断したもようだ。系列の松蔭中学・高校はこれまで通り、女子校を維持する。

 男女共学化した大学には、2023年度では神戸親和大学(兵庫県神戸市、旧・神戸親和女子大学)、鹿児島純心大学(鹿児島県薩摩川内市、旧・鹿児島純心女子大学)、2024年度では桜花学園大学(愛知県豊明市、大学名変更なし)がある。2025年度は名古屋女子大学(愛知県名古屋市)が名古屋葵大学に、清泉女学院大学(長野県長野市)が清泉大学として共学化し、校名も変更することが発表されている。また、園田学園女子大学(兵庫県尼崎市)が2025年4月より共学化への段階的移行と2025年度の短期大学部募集停止を発表している。

参考:【神戸松蔭女子学院大学】2025共学化 神戸松蔭大学(2025年名称変更予定)

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。