文部科学省がまとめた2020年度の法科大学院補助金配分率で、神戸大学、京都大学、早稲田大学の3校が最高となる120%の配分となった。司法試験の合格率や教育内容を審査して決めた結果だが、100%を超えたのは33校中、8校にとどまっている。

 文科省によると、審査は直近5年間の司法試験合格率や直近の入学者数などから基礎額算定率を0%、60%、70%、80%、90%の5段階に分類したうえで、機能強化に対する取り組みや教育内容などを審査し、最大50%の加算率をはじき出して各校の補助率を出した。

 その結果、神戸大学など3校が最高の120%と決まったほか、110%の一橋大学、105%の慶應義塾大学、東京大学、名古屋大学、九州大学の合計8校が100%を上回った。

 北海道大学、筑波大学、大阪大学、東北大学の4校が95%、岡山大学、明治大学、中央大学、琉球大学、関西大学、広島大学、創価大学の7校が85%、立命館大学、愛知大学が80%、上智大学、関西学院大学、千葉大学、金沢大学、福岡大学の5校が75%で続いた。

 最も低い評価になったのは、駒澤大学の60%。同志社大学、南山大学、日本大学、専修大学が65%、法政大学、学習院大学が70%となっている。

 法科大学院は学生の定員割れが相次ぎ、募集停止に追い込まれるところが続出しているほか、一部で司法試験合格率が低迷するところが出ている。このため、文科省は2015年度から実績に応じて補助金を傾斜配分する仕組みに切り替えている。

参考:【文部科学省】法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラムの審査結果について

神戸大学

先端研究・文理融合研究で輝く卓越研究大学へ

世界に開かれた港湾都市に位置する神戸大学は、「人文・人間科学系」「社会科学系」「自然科学系」「生命・医学系」の4大学術系列の下に10の学部、15の大学院、1研究所と多数のセンターを有する総合大学です。「学理と実際の調和」を理念とし、文系分野・理系分野双方に強み[…]

早稲田大学

研究・教育・貢献を3本柱に、「世界で輝くWASEDA」をめざし改革

早稲田大学は、「学問の独立・学問の活用・模範国民の造就」の3つの建学の理念に基づき、答えのない課題に挑む礎となる力を全学生が磨ける比類ない環境を整備。揺るぎない国際競争力を備えた世界トップクラスの大学「世界で輝くWASEDA」をめざし、「研究の早稲田」「教育の[…]

京都大学

「自重自敬」の精神に基づき自由な学風を育み、創造的な学問の世界を切り開く。

自学自習をモットーに、常識にとらわれない自由の学風を守り続け、創造力と実践力を兼ね備えた人材を育てます。 学生自身が価値のある試行錯誤を経て、確かな未来を選択できるよう、多様性と階層性のある、様々な選択肢を許容するような、包容力の持った学習の場を提供します。[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。