100年後にも世界で光り輝く大学

「平和を希求する精神」「新たなる知の創造」「豊かな人間性を培う教育」「地域社会・国際社会との共存」「絶えざる自己変革」の理念5原則の下、12学部4研究科1研究院を擁する総合研究大学。世界各国の大学と大学間国際交流協定を結び、各地に海外拠点を設置するなど、海外ネットワークを強化し、世界にチャレンジするグローバル大学として着実に歩みを進めています。

学部・学科一覧
総合科学部総合科学科 定員数120名
国際共創学科 定員数40名
文学部人文学科 定員数130名
教育学部第一類(学校教育系) 定員数137名
第二類(科学文化教育系) 定員数82名
第三類(言語文化教育系) 定員数73名
第四類(生涯活動教育系) 定員数81名
第五類(人間形成基礎系) 定員数52名
法学部法学科(昼間主コース) 定員数140名
法学科(夜間主コース) 定員数30名
経済学部経済学科(昼間主コース) 定員数150名
経済学科(夜間主コース) 定員数45名
理学部数学科 定員数47名
物理学科 定員数66名
化学科 定員数59名
生物科学科 定員数34名
地球惑星システム学科 定員数24名
医学部医学科 定員数120名
保健学科 定員数120名
歯学部歯学科 定員数53名
口腔健康科学科 定員数40名
薬学部薬学科 定員数38名
薬科学科 定員数22名
工学部第一類(機械・輸送・材料・エネルギー系) 定員数150名
第二類(電気電子・システム情報系) 定員数100名
第三類(応用化学・生物工学・化学工学系) 定員数115名
第四類(建設・環境系) 定員数90名
生物生産学部生物生産学科 定員数90名
情報科学部情報科学科 定員数180名

問い合わせ先・住所など
郵便番号739-8511
住所広島県東広島市鏡山1丁目3-2
部署名高大接続・入学センター
電話番号082-424-2993

その他
公式ページhttps://www.hiroshima-u.ac.jp/

広島大学の記事一覧

1日1時間 高音域の音楽を聴くと難聴者の脳が活性化 聞き取り能力改善 広島大学が実証

 広島大学大学院と広島大学病院の研究グループは、高音質な音響デバイスで1日1時間高音域の音楽を聴くことで、難聴者の脳が活 […]

ドライフルーツ「デーツ」の摂取で平均寿命が延びる 広島工業大学など発見

 広島工業大学環境学部食健康科学科の角川幸治教授、広島大学大学院統合生命科学研究科の水沼正樹教授と荒川賢治教授、お多福醸 […]

乳がんを増悪化させる二量体VIPR2を発見 脱二量体化でがんの進行抑制に期待

 広島大学の浅野智志助教、吾郷由希夫教授と東京農業大学の中澤敬信教授らの研究グループは、神経ペプチド受容体VIPR2の二 […]

広島大学 THEアワードアジア大賞候補に4部門選出

 広島大学は、英国の高等教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」が選ぶTHEアワードアジア2025の […]

ゲノム編集でアレルゲンを欠損したニワトリの卵 通常とほぼ同等の特性を確認

 東京農業大学、広島大学、キユーピー株式会社の研究者らは、ゲノム編集により鶏卵アレルゲンであるオボムコイドを欠損したニワ […]

広島大学の記事一覧