人材育成の記事一覧
東京工芸大学ドローン・サイエンス研究会、ドローン国家ライセンス取得の登録講習機関として活動開始
東京工芸大学ドローン・サイエンス研究会は、「株式会社先端技術無人航空機トレーニングセンター(AUTC)」の分校である「 […]
金沢星稜大学、スポーツ学科の学生が地域の「泥んこ運動会」運営をサポート
2023年4月23日、金沢市二俣町の田植え前の水田で行われた「泥んこ運動会2023」(主催:NPO法人クラブぽっと)に […]
SS-F若手研究者育成プログラム、東北大学の佐々木助教が第1号に
科学研究を支援する非営利団体の「Stellar Science Foundation」は次世代を担う若手研究者を育成す […]
早稲田大学のリカレントプログラム「スマートエスイー」が文部科学省の事後評価で最高位Sを獲得
文部科学省が支援する「成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT)enPiT-Proプログラム※」におい […]
静岡産業大学と専門学校浜松医療学院が教育研究交流協定を締結
静岡産業大学と専門学校浜松医療学院は、2022年12月27日、教育研究交流協定を締結した。大学と専門学校との教育研究交 […]
文部科学省事業 令和4年度COC+R全国シンポジウム開催
2023年2月4日(土)、信州大学は文部科学省事業 令和4年度COC+R全国シンポジウムをハイブリッド形式で開催する。 […]
VISITS、早稲田大学・慶應義塾大学と合同で「デザイン思考ワークショップ」開催
VISITS Technologies株式会社は、2022年9月22日、早稲田大学、慶應義塾大学と合同で「デザイン思考 […]
日本を背負うグローバルアスリート育成へ 立命館大学とアシックス、プログリットが連携
立命館大学とアシックスジャパン株式会社は、将来日本のスポーツ界を背負うグローバルアスリートの育成を目指し、英語コーチン […]
ベネッセとランサーズ、開志専門職大学で「フリーランス体験型」のキャリアデザイン講座を実施
株式会社ベネッセコーポレーションはランサーズ株式会社と連携し、開志専門職大学情報学部に在学中の1・2年生、14名を対象 […]
参加者募集「先生による、先生のための、先回り研修会」、昭和女子大学と電通が開催
昭和女子大学現代教育研究所は、株式会社電通と連携して「先生による、先生のための、先回り研修会」プロジェクトを立ち上げた […]