トピックスの記事一覧
東京農工大学と岩手大学が共同獣医学専攻の設置を計画
東京農工大学と岩手大学は2018年度から大学院に博士課程の共同獣医学専攻を設置する。両校が進める共同獣医学科の教育理念 […]
核兵器禁止条約の成立見通しで長崎大学が声明
国際連合で核兵器禁止条約の文案が採択され、9月の総会で正式に成立する見通しとなったのを受け、長崎大学核兵器廃絶研究セン […]
中央大学サイエンスセミナー2017、申込は7/20まで
中央大学では、2017年8月24日(木)に、中学生・高校生を対象にした「中央大学サイエンスセミナー」を開催する。会場は […]
香川大学が2018年度から「創造工学部」新設
香川大学は、2018年度からの創造工学部の新設、経済学部の改組について文部科学省から認可するとの内示があったのに伴い、 […]
中央大学、7/15に法学部模擬裁判、文学部特別講座を開催
2017年7月15日(土)、中央大学の法学部では、毎年恒例となっている模擬裁判を一般公開する。また、同日、文学部でも、 […]
大学への公的支出など中教審の2005年答申目標に届かず
中央教育審議会は2005年の答申で2015~2020年度に想定される高等教育の将来像について一部数値目標を含めて提示し […]
愛媛大学らが従来学説を覆す発見 マントル深部の超高圧下に安定な水酸化鉄
愛媛大学の西真之助教らの研究グループ(他に東京工業大学、東京大学など)は、地球マントル深部の超高温高圧環境で安定な、鉄 […]
日米同盟の強化目指し、外務省がアメリカでの学生インターンシップ募集
2017年7月5日、外務省は日本人学生のインターンシップ支援事業を実施すると発表した。日米関係における主導的な役割を担 […]
大学生の過剰飲酒は外傷の危険が高い 筑波大学が調査
筑波大学医学医療系吉本尚講師らの研究グループは、3大学の学生2177人を対象とした調査により、アルコール過剰摂取は、急 […]
2018年実施の医師国家試験に4つの変更点 厚生労働省が公表
厚生労働省は、2017年7月3日、2018年に実施予定の「第112回医師国家試験」において、出題数をこれまでの合計50 […]