トピックスの記事一覧
工学院大学・附属高校が環境イベント「エコプロ」に8年連続参加
工学院大学と工学院大学附属高等学校は、2016年12月8~10日に東京ビックサイトで開催されている参加体験型環境イベン […]
日本学術会議が名古屋議定書の早急な批准と体制の整備を提言
日本学術会議は名古屋議定書の批准に際しての問題点の摘出と対応策を検討。遺伝資源を利用する生命科学分野の学術研究において […]
2018年卒大学生の8割以上「すでに就活が始まっている」 ディスコ調べ
企業の人材採用に関するコンサルティングなどを行う株式会社ディスコは、2018年3月に卒業予定の大学3年生を対象に、就職 […]
真珠湾攻撃資料の多元的デジタルアーカイブズ公開 首都大学東京
首都大学東京システムデザイン学部の渡邉英徳研究室(インダストリアルアートコース)は、1941年12月8日(日本時間)の […]
神戸市外国語大学、日本初の「模擬国連世界大会」を開催
神戸市外国語大学は、「模擬国連世界大会」を日本で初めて開催。世界各地の大学から集まった学生たちが国際問題を討議した。
「大学ブランド力」ランキングを日経BPコンサルティングが発表
株式会社日経BPコンサルティングは、2016年11月30日に「大学ブランド・イメージ調査 (2016-2017)」の調 […]
東北大学が原発廃炉支援で研究センターを設置
東北大学は、東京電力福島第一原子力発電所の廃炉作業を支援する「原子炉廃止措置基盤研究センター」を設置した。センター長に […]
国立大学運営費交付金削減で文科省が財政審に反論
11月の財政制度等審議会の議論などから国立大学運営費交付金の抑制が懸念される状況となっている問題で、文部科学省高等教育 […]
社会人の学び直しはいまだ進まず、文部科学省まとめ
日本の高等教育機関への社会人入学が先進国最低水準で、民間企業の多くが学び直しに消極的な実態が、文部科学省が中央教育審議 […]
「心臓病が個人と社会に与える経済面と生活面での影響調査」 東京大学とサノフィが発表
東京大学大学院薬学系研究科の五十嵐中特任准教授は、医薬品等の開発と製造、販売を行うサノフィ株式会社と共同で、高コレステ […]