トピックスの記事一覧
避難所で妊産婦を守るマニュアル、東北大学が公開
東北大学東北メディカルメガバンク機構は、熊本地震の発生を受け、避難所で妊産婦を守るマニュアルを緊急公開した。機構の菅原 […]
工学院大学と東京医科大学が共同研究 患者の身体的負担を小さくする治療を開発
工学院大学(東京都新宿区)と東京医科大学(東京都新宿区)は、治療や診断における患者の身体的な負担をできるだけ小さくする「 […]
被災地域にDMAT派遣 福岡大学病院
4月14日に発生した熊本県熊本地方の地震を受け、災害拠点病院となっている福岡大学病院では、翌15日午前1時36分、DM […]
学生復興支援委員会立ち上げ 日本赤十字九州国際看護大学
平成28年熊本地震の翌日4月15日、日本赤十字九州国際看護大学(福岡県宗像市)で全学年の学生約50名と教職員が参加し、 […]
千葉大学、学生が発案!18歳投票権に向けた参加型講義を開始
千葉大学では、全学部対象の普遍教育科目として2016年4月13日に若者の投票率アップをテーマにした授業「若者の政治参加 […]
2016年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 受賞者発表
文部科学省は、2016年度の科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞者を決定したと発表。2016年4月20日には、文部科学省 […]
京都大学総長と首都圏進学校校長座談会 第2回
前号の最後の山極総長の質問に対して、ご出席の校長先生方から寄せられた、大学入試改革、高校、大学それぞれにおける教育改革、 […]
7,000人の学生1人ひとりにあったカリキュラムを構築 金沢工業大学
金沢工業大学(石川県野々市市)は2016年度から、グローバル社会に向けイノベーション創出を可能とする新たな教育の取り組 […]
愛媛大学など国立大学に「地方創生学部」開設ラッシュ
愛媛大学、宮崎大学など全国の国立大学で相次いで地方創生関係学部が開設された。新学部を人口減少と地域経済の低迷に苦しむ地 […]
増える大学発ベンチャー、半数が黒字、経済産業省調べ
大学発ベンチャー企業の数が増え、半数以上が黒字化していることが、経済産業省のまとめで分かった。創業初期には共同経営者や […]