産学連携の記事一覧
大学初 昭文社とコラボ『ことりっぷ 跡見学園女子大学』発行
跡見学園女子大学と昭文社は、大学案内ガイド(小冊子)『ことりっぷ 跡見学園女子大学』を発行。女性に人気のガイドブック「 […]
山口大学らが発見した新鉱物を「村上石」と命名
山口大学大学院創成科学研究科の今岡照喜教授、永嶌真理子准教授、加納隆名誉教授、海洋研究開発機構の木村純一上席技術研究員 […]
大阪大学、人工知能と人間の感情共有について産学協同研究を開始
大阪大学は、日本マイクロソフト株式会社の女子高生AI「りんな」と、株式会社エム・データの「TVメタデータ」を活用するこ […]
中京大学アスリートに東海東京フィナンシャルが奨学金
中京大学や三重中京大学を経営する学校法人梅村学園(名古屋市、梅村清英理事長)は、証券持ち株会社の東海東京フィナンシャル […]
「笑顔は少なく」、ICT面接トレーニングで就職活動支援 関西大学とNTT西日本
関西大学システム理工学部では、プレゼンテーションや面接に関する研究の一つとして「就職面接時におけるバイタル/行動観察に […]
「京」を動かす高度なプログラムを自動生成 新言語「Formura」を開発
理化学研究所と千葉大学、神戸大学、京都大学、富士通らの共同研究グループは12月2日、プログラミング言語「Formura […]
3Dプリンタで電子雲を透明樹脂中に描写する技術を開発 東京大学など
東京大学物性研究所と株式会社クロスアビリティは、3Dプリンタを用い、空間に分布する物理量を透明樹脂(プラスチック)の中 […]
ラクトフェリンが感染性胃腸炎を抑制、森永乳業と信州大学が確認
森永乳業と信州大学はラクトフェリンの摂取が冬季感染症の発症、症状に及ぼす効果の共同研究を実施。その結果、ラクトフェリン […]
「心臓病が個人と社会に与える経済面と生活面での影響調査」 東京大学とサノフィが発表
東京大学大学院薬学系研究科の五十嵐中特任准教授は、医薬品等の開発と製造、販売を行うサノフィ株式会社と共同で、高コレステ […]
風力発電のかみなり被害の検出向上へ、中部大学など技術開発に着手
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、落雷被害による風車の停止時間を低減し稼働率を上げるため、雷検出装置等の […]