共同研究の記事一覧

産学連携で不動産業を効率化、AI活用や業務自動化により業務時間55%削減

 首都大学東京と株式会社GA technologiesは、共同研究により不動産業界の業務効率化を目指し、業務時間最大55 […]

首都大学東京×ほぼ日 AR地球儀のコンテンツを共同開発

 首都大学東京システムデザイン学部 渡邉英徳研究室は、株式会社ほぼ日と共同で研究・開発を進めてきたAR地球儀「ほぼ日のア […]

その研究お助けします、京都大学で学内良縁プロジェクト

 研究者は日々の研究活動の中で不得意な部分を誰かに助けてほしいと思うこともあるが、それを実現するプロジェクトが2月、京都 […]

「おっとり型」と「せかせか型」の共存が集団のパフォーマンスを高めることを発見

 千葉大学、東北大学、高知大学の共同研究グループは、ショウジョウバエの集団内の行動を比較し、行動の個性の多様さが集団の生 […]

早稲田大学と広島大学が24日に包括協定を締結

 早稲田大学と広島大学が2018年1月24日、大学間に関する包括協定を締結する。両校の教育、研究活動の交流と連携を図るの […]

東京工業大学、マサチューセッツ工科大学と廃炉で討論

 東京工業大学と米国のマサチューセッツ工科大学の研究者が先進的な原子力システムについて意見交換するワークショップが、米国 […]

“遺伝子読み取りがオフ”ヘテロクロマチンの基盤構造を解明 早稲田大学など

 早稲田大学、沖縄科学技術大学院大学、基礎生物学研究所の共同研究グループは、不活性化した染色体領域である「ヘテロクロマチ […]

花を作る遺伝子の起源を解明 

 基礎生物学研究所、金沢大学、東京工業大学、宮城大学の共同研究グループは、MADS-box遺伝子と呼ばれる花を作るのに役 […]

日米欧の電力網の周波数変動を国際協力で解析 東京大学など

 東京大学生産技術研究所の合原一幸教授は、ドイツおよびイギリスと国際共同研究を行い、日米欧の電力網で観測された周波数変動 […]

雪下ろしのタイミングを教える情報システム、新潟大学と京都大学などが共同開発

 新潟大学、京都大学、防災科学技術研究所が共同で、積雪の重さが集落ごとに分かる情報システム「雪おろシグナル」を開発。積雪 […]
  1. 1
  2. 57
  3. 58
  4. 59
  5. 60
  6. 61
  7. 111