産学連携の記事一覧
最適な保育所を瞬時に割り当て、AIで選考時間を大幅短縮 九州大学など
九州大学マス・フォア・インダストリ研究所富士通ソーシャル数理共同研究部門、株式会社富士通研究所、富士通株式会社は、人手 […]
私立大学の地方創生、178の活動事例を日本私立大学連盟が公開
日本私立大学連盟は「多様で特色ある私立大学の地方創生の取り組み」と題した活動事例集をまとめ、ホームページで公開を始めた […]
老齢期のネコの腸内環境を解明 東京大学ほか
東京大学大学院農学生命科学研究科の平山和宏准教授らと、日清ペットフード株式会社および日本獣医生命科学大学の藤澤倫彦教授 […]
帝京大学と近畿大学がベトナムで合同インターンシップを実施
帝京大学と近畿大学は、2017年8月21日から28日までの8日間、ベトナム・ホーチミン市で、産学共同による海外インター […]
信州大学とリクルートHD、包括連携協定を締結
信州大学はリクルートグループのリクルートホールディングス(東京、峰岸真澄社長)と包括連携協定を締結した。地域産業の振興 […]
東京大学とライザップが共同で臨床試験を開始
東京大学医学部附属病院22世紀医療センター 肥満メタボリックケア(社会連携講座)は、 東京大学とライザップ株式会社と共 […]
三重大学 日本航空らと「忍びの里 伊賀」創生プロジェクト発足
2017年8月5日、三重大学は、三重県、伊賀市、日本航空との協同事業『「忍びの里 伊賀」創生プロジェクト』の発足を発表 […]
日本版NCAA(全米大学体育協会)設立に向け準備室発足、筑波大学
筑波大学は、スポーツ各部のマネジメント強化などを目的とする「アスレチックデパートメント」の設置準備室を置いた。日本版N […]
金沢大学らが発足 オフィストイレのオールジェンダー利用に関する研究会
金沢大学は、コマニー株式会社および株式会社LIXILと共同で、「オフィストイレのオールジェンダー利用に関する研究会」を […]
知能ロボット競技大会で中京大学ら合同チームが世界3位
2017年7月27日、名古屋市港区のポートメッセ名古屋で行われた知能ロボット競技大会「第3回アマゾン・ロボティクス・チ […]