産学連携の記事一覧
スタンプで「触覚刺激」研究開始 名古屋工業大学と神戸デジタル・ラボ
名古屋工業大学電気・機械工学専攻の坂口正道准教授と株式会社神戸デジタル・ラボの山口和泰先端技術開発部長は4月20日、「 […]
中京大学総合政策学部 坂田ゼミ、産高大連携講義で商品提案
中京大学(愛知県名古屋市)総合政策学部 坂田隆文教授ゼミは、井村屋株式会社(三重県津市)と三重県立四日市南高等学校と合 […]
航空機システム共同研究講座が信州大学で開講
信州大学は長野県飯田市座光寺の南信州・飯田サテライトキャンパスで「航空機システム共同研究講座」と「社会人スキルアップコ […]
世界最高の磁場中臨界電流密度を実現、成蹊大学など
成蹊大学大学院理工学研究科の三浦正志教授は、産業技術総合研究所、昭和電線ケーブルシステム株式会社と共同で高温超電導体の […]
学習における「中2問題」、勉強嫌いが約6割 東京大学とベネッセが共同調査
東京大学社会科学研究所とベネッセ教育総合研究所が行った「子どもの生活と学び」の実態を明らかにする調査で、勉強が「嫌い」 […]
金城学院大学「金城セントレアサポーターズ」に中部国際空港から感謝状
金城学院大学(愛知県名古屋市)国際情報学部 庫元正博教授のゼミ生らに、2017年2月23日、中部国際空港株式会社(愛知 […]
工学院大学ソーラーチームのマシンが上海国際モーターショーに登場
工学院大学(東京都新宿区)の学生プロジェクト「工学院大学ソーラーチーム」が製作した車両が、2017年4月23日(日)~ […]
理工系人材確保で橋渡し役の協議体新設、文部科学省が方針
文部科学省は経済産業省と共同で開催した人材需給ワーキンググループで理工系人材の質的充実、量的確保に向けた対応策を検討し […]
北海道大学の産学連携、持続可能な観光創造と高い評価
北海道大学大学院環境科学院と星野リゾート(長野県軽井沢町、星野佳路社長)の産学連携に関する研究論文が、英観光学術誌「ジ […]
国内大学と海外企業との国際産学連携、実態を調査
科学技術・学術政策研究所は、「アンケート調査から見た国内大学等による国際産学連携の現状」について公表した。