産学連携の記事一覧
城西大学ら埼玉県の「産・学・官」連携によるハラル認証化粧品が誕生
城西大学薬学部、埼玉県保健医療部薬務課、埼玉県化粧品工業会らが連携し、イスラム教で禁止されている成分を一切排除したハラ […]
徳島大学らが新種目考案、世界ゆるスポーツ協会「ご当地ゆるスポ」始動
一般社団法人世界ゆるスポーツ協会は、新プロジェクト「ご当地ゆるスポ」 を始動。キャラクターやお菓子などご当地ブームが広 […]
トヨタ自動車がミシガン大学と人工知能研究で連携
トヨタ自動車が1月、米国に設立した人工知能研究会社トヨタリサーチインスティテュート(TRI)は、米ミシガン大学と人工知 […]
福井大学がゲーム型の金融取引診断システムを開発
福井大学産学官連携本部は、ゲーム型の金融取引診断、評価システムを開発した。中山隼雄科学技術文化財団からの研究助成とXc […]
慶應義塾大学、日本サッカー協会と「JYDデザインキャンプ」を初開催
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(※)は、2016年9月11日からの1ヶ月間、システム×デザイン […]
長崎大学、熱帯感染症の遺伝子検査システム共同研究に着手
長崎大学は、熱帯感染症や新興・再興感染症を対象とした新たな遺伝子検査システム開発で、東芝メディカルシステムズ株式会社と […]
東京大学とDMM.comラボ「社会連携講座」を開設
東京大学情報理工学系研究科※と株式会社DMM.comラボは社会連携講座「時空間解析(マルチモーダル)技術の応用研究」を […]
近畿大学とエースコック、ベトナムでカップ麺の市場創造インターンシップ
近畿大学とエースコック株式会社は、2016年8月22~29日の8日間、ベトナム・ホーチミン市にて、産学共同による海外イ […]
日立GE、マレーシアの2大学と原子力人材を育成
原子力事業の日立GEニュークリア・エナジー(茨城県日立市、武原秀俊社長)は、マレーシアのマレーシア国民大学、テナガ電力 […]
金沢工業大学「KITハッカソンin白山麓」開催 次世代の里山都市を考える
近年、企業や行政、学生とでチームを組み、短期集中型でアイディア創出やプログラミングを行い成果を発表する「アイディアソン […]