研究成果の記事一覧 東京大学とお茶の水女子大学、レーザー光の制御でスピンを操作自在に お茶の水女子大学東京大学 2017年3月3日 東京大学物性研究所の矢治光一郎助教らとお茶の水女子大学の小林功佳教授の研究グループは2月24日、レーザー光を制御するこ […] 東北大学とNEC、産学連携によりAIの社会実装を推進 東北大学 2017年3月3日 東北大学と日本電気株式会社(以下NEC)は、AI(人工知能)の社会実装を推進するために協力し、AI領域における共同研究 […] 京都大学 熊本地震発生直前の電離圏異常を発見 京都大学 2017年3月2日 京都大学情報学研究科 梅野健教授、岩田卓也修士課程学生らの研究グループは、2016年4月の熊本地震発生直前にも電離圏異 […] ビッグデータを活用するプラットフォーム構築、東北大学が企業と連携 東北大学 2017年3月2日 東北大学サイバーサイエンスセンター、株式会社KDDI総合研究所、国際航業株式会社、株式会社日立ソリューションズ東日本、 […] チンパンジーのダウン症、京都大学で症例を確認 京都大学 2017年3月1日 京都大学野生動物研究センターの平田聡教授らの研究グループは、チンパンジーで世界で2例目となる染色体異常を確認した。 中学校のゆとり教育前後で特許出願数に違い 神戸大学など調査 同志社大学神戸大学 2017年3月1日 神戸大学の西村和雄特命教授と同志社大学の宮本大教授、八木匡教授の研究グループは、学習指導要綱の改訂による中学校理数系科 […] 酸化ストレスによる糖尿病発症の仕組み解明 東北大学と筑波大学 東北大学茨城大学 2017年2月28日 東北大学の研究チームは、筑波大学と協力して、脳の酸化ストレスが糖尿病を発症することを見出し、そのメカニズムを解明した。 […] 熊本地震の避難所生活を張り紙から分析、九州大学 九州大学 2017年2月28日 九州大学大学院の尾方義人芸術工学研究院准教授と綿貫茂喜応用生理人類学研究センター教授らの研究グループは、熊本地震の避難 […] 2017年5月施行に向け、個人情報の「匿名加工情報」の技術検討 2017年2月28日 2017年5月末に施行される改正個人情報保護法で本人の同意を得ずに第三者に情報提供できる匿名加工情報が設けられるのを前 […] 廃棄物で電池を高性能化、充放電800回でも容量維持 東北大学と大阪大学 東北大学大阪大学 2017年2月27日 東北大学多元物質科学研究所の西原洋知准教授、京谷隆教授、大阪大学産業科学研究所の松本健俊准教授、小林光教授らの研究グル […]1…449450451452453…563