人材育成の記事一覧
教員養成システムの改革、研修の高度化など国立大学協会が報告書
国立大学協会は国立大学を教員養成、研修の中核と位置づけるとした報告書をまとめた。教員養成システムの改革と教員養成、研修 […]
アジア・太平洋で最大級の4年制商船大学、商船三井がフィリピンに開設 2018年6月から
商船三井は、フィリピンの提携商船大学学生を対象に同社の訓練施設で教育訓練を実施してきたが、最後となる7期生が座学課程を […]
サービス業の生産性向上など、経営系大学院の機能強化で論点整理 文部科学省
日本経済の生産性向上を目指し、経営系大学院の機能強化を検討している文部科学省は、協力者会議の第2回会合で今後の論定整理 […]
農林水産省×鹿児島大学×日本マクドナルドなど、産官学連携で食品安全の専門家を育成
鹿児島大学、農林水産省、日本マクドナルド株式会社、一般財団法人食品安全マネジメントは、「産学官連携による食品安全専門人 […]
ソフトバンク孫正義代表の育英財団、第2期の財団生を募集開始
ソフトバンクグループ代表 孫正義氏が、2016年12月に設立した「ー般財団法人 孫正義育英財団」は、25歳以下の優れた […]
日本学生支援機構の2017年度優秀学生顕彰、大阪大学の寺本さんら53名が受賞
日本学生支援機構の2017年度優秀学生顕彰が行われ、2017年度は応募総数114名のうち、大賞14名、優秀賞15名、奨 […]
2017年度の東京大学卓越研究員に矢谷准教授ら21人
東京大学は若手研究者自立支援制度に基づく2017年度の卓越研究員に大学院工学系研究科の矢谷浩司准教授(37)ら21人を […]
若手人材支援事業廃止は残念、国立大学協会会長がコメント
国立大学協会会長の山極壽一京都大学総長は、2018年度予算の政府原案、税制改正大綱が閣議決定されたのを受け、コメントを […]
大阪大学が若手研究者を雇用、育成する「高等共創研究院」キックオフシンポジウム
大阪大学は大阪府吹田市、茨木市にまたがる吹田キャンパスの共創イノベーション棟で2016年12月に設立した若手研究者の雇 […]
活躍する40歳以上の社員の行動特性とは 法政大学とパーソルが分析
法政大学大学院 石山恒貴研究室と株式会社パーソル総合研究所との共同研究において、40歳以上のミドル・シニア社員を対象と […]