トピックスの記事一覧
コロナ禍のスポーツ観戦 ファンの思いを産業能率大学が競技別に意識調査
産業能率大学スポーツマネジメント研究所は、コロナ禍におけるスポーツ観戦に対する意識調査を実施。調査は、プロ野球、Jリー […]
千葉商科大学、SDGsについて発信するウェブメディア「MIRAI Times」を開設
千葉商科大学は、「社会の未来を育てる」をコンセプトとしたウェブメディア「MIRAI Times(ミライタイムス)」を開 […]
大学の9割以上が新型コロナで学生支援、授業料減免など
新型コロナウイルスの感染拡大で大学の9割以上が何らかの学生支援を実施していることが、文部科学省の全国調査で分かった。学 […]
日本初のアントレプレナーシップ学部、武蔵野大学が開設へ
起業の方法ではなく、起業家精神(アントレプレナーシップ)を現役の実務家から学ぶアントレプレナーシップ学部が2021年度 […]
京都大学総合生存学館、イノベーションセンターを設立
京都大学総合生存学館は社会との連携や民間企業との協力を推進して共同研究を組織的に展開するため、国立大学で初めてとなるソ […]
順天堂大学、外国人診療に役立つ「やさしい日本語」の授業を実施
順天堂大学医学部は、2020年9月28日、4年生の学生(137名)を対象に外国人診療の際に役立つ「やさしい日本語」の実 […]
昭和女子大学がオンラインシンポジウム「女性リーダーは世界を変える」11/9開催
2020年11月9日、昭和女子大学は、創立100周年を記念して公開シンポジウム「女性リーダーは世界を変える」をオンライ […]
麗澤大学、高校生対象の英語ワークショップを11/14にオンライン開催
麗澤大学外国語学部では、高校生を対象に「語彙の増やし方」「ネットの活用方法」を英語で学ぶ「高校生英語ワークショップ」を […]
筑波大学と東京医科歯科大学、指定国立大学法人に指定
2020年10月15日、文部科学省は指定国立大学法人に筑波大学と東京医科歯科大学を指定すると発表した。
中央大学人文科学研究所がケンブリッジ言語科学センターと機関間協定を締結
中央大学人文科学研究所は、2020年7月31日、ケンブリッジ大学ケンブリッジ言語科学学際研究センター(ケンブリッジ言語 […]