トピックスの記事一覧
遺伝的体質に基づく「脳梗塞発症リスク予測法」新しく開発 岩手医科大学
岩手医科大学いわて東北メディカル・メガバンク機構生体情報解析部門の清水厚志特命教授、八谷剛史特命准教授を中心とした研究 […]
両親の子育てが将来「家庭や子供をもつことに対する積極性」に影響 神戸大学
神戸大学(兵庫県神戸市)の西村和雄特命教授と同志社大学(京都府京都市)の八木匡教授は、両親の子育ての方法が、子どもの婚 […]
大学と企業の共同研究費、初めて450億円を突破
大学と民間企業の共同研究費受入額が2015年度、初めて450億円を突破したことが文部科学省の集計で分かった。研究実施件 […]
2017年度の国立大学入学定員が288人減少
2017年度の国立大学入学定員が5学部の新設や15の学科、課程の廃止などから、288人の減少となることが、文部科学省の […]
科学技術・学術審議会が科学研究費見直しを提言
文部科学大臣の諮問機関である科学技術・学術審議会の学術分科会は、科学研究費助成事業の見直しを求める2つの提言をまとめた […]
東京工業大学が女子寮オープン、理工系女子を支援
東京工業大学(東京都目黒区)は、2017年4月、地上3階建て定員102名の女子寮「洗足池ハウス」をオープンする。この3 […]
中部大学が2018年度から工学部再編、電気電子システム工学科設置へ
中部大学は2018年度から、工学部の電気システム工学科と電子情報工学科の学生募集を停止し、新たに電気電子システム工学科を […]
公認会計士試験で96名が合格 1年生合格者も 中央大学
2016年の公認会計士試験の合格発表が11月11日に行われ、中央大学では96名が合格したと発表した(中央大学経理研究所 […]
日本学士院学術奨励賞に東京大学の川口教授ら6人
日本学士院は、優れた研究成果を上げ、今後の活躍が期待できる東京大学大学院経済学研究科の川口大司教授(45)=労働経済学 […]
大阪大学の坂口特任教授がクラフォード賞受賞
スウェーデン王立科学アカデミーは2017年のクラフォード賞関節炎分野に大阪大学免疫学フロンティア研究センターの坂口志文 […]