産学連携の記事一覧
東京大学など認知症患者対象にICTツールの臨床研究
東京大学医学部附属病院(以下、東大病院)神経内科の辻省次教授、岩田淳講師らは、認知症患者向けのコミュニケーションツール […]
名城公園にオープンする施設運営で民間企業と連携 愛知学院大学
愛知県名古屋市の、名古屋城を中心とした名城公園の北園に、2017年春オープン予定の「名城コミュニティサポートパーク」。こ […]
北海道の社会問題解決へ、北海道大学と日立がスクラム
北海道大学と株式会社日立製作所は、日立北大ラボを北海道大学内に開設した。北海道が直面する人口減少や少子高齢化、地域経済 […]
五代さまが取り持つ縁 大阪市立大学が全国で初めて税関と連携
大阪市立大学と大阪税関が包括連携協定を締結した。大学と税関の連携協定は全国で初めてという。人的、知的資源の交流を図り、 […]
千葉商科大学、東日本大震災「復興支援丼」販売
千葉商科大学人間社会学部の学生たちが、東日本大震災で被災した企業の商品を使ったメニュー「復興支援丼」を考案し、学内の学 […]
旅行計画作成ツールをJR東海が採用 首都大学東京ほか
首都大学東京と東京大学の共同開発した旅行プラン作成ツール「CT-Planner」の特別版が、JR東海の観光キャンペーン […]
ヒトの生体皮膚に浸透した有効成分の可視化に成功 名古屋大学
名古屋大学大学院生命農学研究科(研究科長:川北 一人)の福島 和彦教授らの研究グループは、日本メナード化粧品株式会社と […]
九州大学、福岡で8月開業の日本初IoT体験型ホステルと産学連携へ
九州大学は、and factory株式会社と株式会社BIJが2016年8月上旬に開業するIoT体験型スマートホステル「 […]
カラーと近赤外線画像を同時撮影できる次世代システム、東京工業大学とオリンパスが共同開発
東京工業大学は、オリンパスと共同でカラー画像と近赤外線画像を1つの撮像素子で同時に撮影できるイメージングシステムの開発 […]
東京大学、次世代個人認証の大規模実証実験を発表
東京大学大学院情報理工学系研究科ソーシャルICT研究センター(センター長:萩谷昌己)は、個人認証技術の大規模な実証実験 […]