産学連携の記事一覧
戸建住宅の部屋の利用形態とコロナ禍の影響、アキュラホーム・日本女子大学が調査
日本女子大学とアキュラホームの共同研究チームは、アキュラホームで建築(2011年、2016年)した戸建て住宅の居住者を […]
千葉商科大学、毎日新聞出版と包括協定を締結 デジタル教材の共同開発など連携へ
千葉商科大学と毎日新聞出版株式会社は、経済の発展や人材育成、学術の振興および出版文化の振興に寄与するため、包括的な連携 […]
サイバーセキュリティ人材育成、中央大学など産官学で連携へ
中央大学、明治大学専門職大学院ガバナンス研究科、Zホールディングス、大日本印刷、三菱UFJフィナンシャルグループ、警視 […]
東京大学医科研HGCとGarmin、マインドフルネス瞑想がストレスに与える影響を検証へ
東京大学医科学研究所附属ヒトゲノム解析センターとガーミンジャパン株式会社は、「モバイルヘルス技術を活用したマインドフル […]
ゲームで緑内障を早期発見 東北大学と仙台放送がアプリを共同開発
東北大学大学院医学系研究科と仙台放送は、緑内障を早期発見する目的で、短時間かつゲーム感覚で視野の状態を確認できるスマホ […]
2013年から2018年の京都市における肺がん治療の実態と変遷 京都大学ら解析
京都大学と京都市、アストラゼネカ株式会社、株式会社ヘルステック研究所の共同研究グループは、死因の多くを占めながら、治療 […]
実践女子大学と東京サマーランド “プールサイドで映える”夏季限定メニューを共同開発
東京サマーランドに、2022年7月23日(土)から夏季限定メニューが登場した。実践女子大学・実践女子大学短期大学部が商 […]
東京藝術大学、民間2社とIoT時代の新技術研究会を設立
東京藝術大学COI研究推進機構と三菱ケミカルグループ、島津製作所は「IoT時代の芸術における新技術研究会」を設立した。 […]
スマートフォンアプリによる睡眠改善の効果、京都大学などが実証
京都大学大学院の石見拓教授らの研究グループは、沖電気工業株式会社、株式会社ヘルステック研究所との共同研究で、不眠症の「 […]
東北大学とNEC、「マイナンバーカードを活用した教育デジタルID」の実証実験を実施
東北大学とNECは、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進による教育の変革を目指し、マイナンバーカードを活用した […]