コラムの記事一覧 どうなる大学・高校の英語教育ー生成AIの登場は新たな改革議論を巻き起こすか 京都大学准教授 金丸敏幸×滋賀県立伊吹高等学校英語科教諭 南部久貴 京都大学 2024年11月30日大学における英語教育のあり方については、大学入試制度とともに長らく議論の対象となってきました。大学入学共通テストへの4技 […] 女子枠、女性枠を超えてー京都大学理事・副学長と、首都圏有名女子校校長らが語る 中高大における女子の育て方と女性活躍支援 京都大学 2024年11月28日長年この時期に行われてきた京都大学総長と首都圏進学校校長座談会企画。コロナ禍での中断以降途切れていたが、この度、女性副学 […] 公立4大学の「授業料無償化」で何が変わった? 東京都立大学兵庫県立大学大阪公立大学芸術文化観光専門職大学 2024年11月26日 2020年度から国の支援である「高等教育の修学支援新制度」が始まり、家庭の経済状況にかかわらず、進学意欲があれば進学で […] “恐竜は緑”?私たちの固定観念を作ってしまう「図」の特性から、ポジティブなポテンシャルを引き出して次世代に継承する~同志社大学 文化情報学部 連載コラム第4回 同志社大学 2024年11月25日 朝のニュース番組で、お天気キャスターが「今年の夏は例年に比べて…」と言っているとき、馴染みのない電車に揺られながら、あ […] 同志社大学が文系・理系を問わず全学部生を対象に始めた教育プログラム「同志社データサイエンス・AI教育プログラム」(DDASH) 同志社大学 2024年11月19日社会の要請に応えるため、「数理・データサイエンス・AI教育」に関して、学部単体ではなく大学全体として推進している同志社大 […] 2025年度入試も新設の学部が増加、理系生が進学で重視するものとは? 2024年11月18日2025年度入試も目前に近づき、模擬試験での志望動向にリアリティが感じられる時期になりました。河合塾の大学入試情報サイト […] 能登丸からの救難信号 金沢星稜大学 大久保 英哲学長 金沢星稜大学 2024年11月12日2024年1月1日の「能登半島地震」から10カ月。金沢星稜大学の大久保 英哲学長は9カ月も経てば、奥能登の道路も宿泊施設 […] 改革を進める日本女子大学。家政・文・人間社会・理・国際文化・建築デザイン・食科学・経済学部を擁する文理融合の総合大学へ 日本女子大学 2024年11月6日創立120周年を機に大学改革を推進する日本女子大学。2021年には、創立の地で都心にある目白キャンパスに全学部学科および […] 社会問題の解決へ法的にアプローチする『現代法学部』。環境、ビジネス、ジェンダー、まちづくりなどテーマは多彩 東京経済大学 2024年11月5日新宿からJRで約20分、緑豊かな武蔵野の面影を残す国分寺にキャンパスを構える東京経済大学。帝国ホテルをはじめ数多くの企業 […] 太陽系誕生の謎と生命の起源探究から宇宙ビジネスまで 京都産業大学 理学部 2024年10月22日秋本番、天体観察には絶好の季節を迎えました。ただ、近年は、天体に交じり多くの人工衛星の姿も目立ちます。それもそのはず、地 […]123…46