ピックアップ記事の記事一覧
金沢星稜大学、地域活性化に取り組む学生団体「のとプロ」が穴水町のイベントに参加
金沢星稜大学では、「能登の観光資源を発信!」を活動テーマとして掲げる学生団体「星稜ジャンプ地域活動プロジェクト/のとプ […]
追手門学院大学、新設予定の理工学部に4学科を設置へ
追手門学院大学は新設を計画している理工学部(仮称・設置構想中)に数理・データサイエンス、機械工学、電気・電子工学、情報 […]
日本工業大学、学校推薦型選抜(指定校)に奨学金制度を新設 指定校入学者のさらなる基礎学力向上を図る
日本工業大学は2024年度入学者より、学校推薦型選抜(指定校)に奨学金制度を新設する。指定校入試合格者の入学前教育を充 […]
DIYで教室を“夏は涼しく冬は暖かい”エコ仕様に 千葉商科大学がワークショップ開催
千葉商科大学は、夏は涼しく冬は暖かい省エネで快適な教室を作るために、学生が主体となって教室の二重窓化と壁面に断熱材を設 […]
尚美学園大学に「富澤一誠 Jポップ・ライブラリー」開設、8/25のオープンキャンパスで公開収録・ラジオ制作体験も
尚美学園大学は、学内施設のメディアセンター(図書館)内に「富澤一誠 Jポップ・ライブラリー」を開設した。2023年8月 […]
関西学院大学、2025年春にインキュベーション施設と学生寮併設の「KSC Innovation Field(仮称)」開設
関西学院大学は、兵庫県、三田市との間で「神戸三田国際公園都市の地域振興に係る連携協力協定」を2021年6月28日付で締 […]
埼玉工業大学、埼玉の清和学園高校と高大連携協定を締結
埼玉工業大学は埼玉県越生町の清和学園高校と高大連携協定を結んだ。今後、マイスター・ハイスクール事業と連携し、自動運転や […]
理学療法の意思決定場面でも患者関与にShared Decision-Making(SDM)が有効 畿央大学
近年、Evidence-Based Medicine(EBM)を実践する上で、患者の価値観を考慮し医療者と患者が共同で […]
昭和女子大学、デンマークの協定大学とジョイントサマープログラムを実施
昭和女子大学では、2023年7月31日から、デンマークの協定校Business Academy Aarhus(ビジネス […]
千葉商科大学、見ごろを迎えた田んぼアートの鑑賞祭を7/29(土)に開催
千葉商科大学では、人間社会学部の勅使河原隆行教授のゼミナールが2023年5月に一般参加者と田植えをした「千葉県誕生15 […]