トピックスの記事一覧

サムスンSDIと韓国の成均館大学校 「バッテリー工学科」新設の協約締結

 2024年7月11日、韓国電池大手のサムスンSDIと、大韓民国のソウル特別市鐘路区に本部を置く私立大学、成均館大学校は […]

龍谷大学、深草キャンパスに太陽光パネル増設 使用する電力の約4%を賄い、年間243トンのCO2排出量削減へ

 龍谷大学は、深草キャンパス既存の建物8棟の屋根に太陽光発電パネルを増設し、2024年4月より本格的に稼働を開始した。

日本女子大学が地方出身者に新奨学金 4年間の学費など給付 2025年度から

 日本女子大学は2025年度、地方出身者に入学金や4年間の学費などを給付する新奨学金「桜楓樹給付奨学金」をスタートさせる […]

明治学院大学が「情報科学融合領域センター」を新たに設置 7月26日キックオフシンポジウムと記念レセプション開催

 明治学院大学は「情報科学融合領域センター(Center for Interdisciplinary Informati […]

昭和女子大学 管理栄養学科の学生が食育イベント通じ「食育による子どもの変化」を調査

 昭和女子大学管理栄養学科の星玲奈専任講師とそのゼミ生及び有志学生15人は、食育イベントが子どもに与える影響を調査するた […]

東京・神奈川にある県人寮 約6割が男子学生専用  #Your Choice Projectが調査

 首都圏の平均家賃は2018年の総務省住宅・土地統計調査で月額約8万円。これに対し、道府県が運営する県人寮に入居すれば平 […]

東京農工大学大学院工学府が海洋生物環境科学連携分野を新設 BX・GX国際教育を推進

 東京農工大学大学院工学府と海洋研究開発機構は、連携講座設置に関する覚書を締結し、東京農工大学工学府生命工学専攻(博士後 […]

米50大学の2025年秋入学予定者対象 エン人材教育財団が海外進学奨学金を募集

 2024年7月8日から、エン人材教育財団は返済不要の海外進学奨学金の募集を始めた。スタンフォード大学など米国の大学に2 […]

東京工芸大学・国士舘大学・茨城大学・金沢工業大学の教職協働チームが「GeoSciAI2024」宇宙天気課題で最優秀賞を受賞

 2024年3月に地球惑星科学分野データにおけるAIモデル作成コンテスト「GeoSciAI 2024」(主催:日本地球惑 […]

「教育の機会均等に公費拡大を」 山形大学長が所感表明

 山形大学の玉手英利学長は、国立大学協会が国立大学の危機的な財務状況を訴える声明を発表したのを受け、今議論すべきことは「 […]
  1. 1
  2. 36
  3. 37
  4. 38
  5. 39
  6. 40
  7. 427