研究成果の記事一覧

電気通信大学、マッチングファンド型共同研究で国立天文台との連携協定を再締結

 電気通信大学は国立天文台との包括連携協定を2028年3月まで延長する形で再締結した。異分野連携による新たな共同研究の発 […]

日本の研究者の1/3が「過去3年以上研究を発信したことがない」 シュプリンガーネイチャーが最新の調査結果を発表

 学術出版社シュプリンガーネイチャーは、日本の研究者を対象に「研究コミュニケーション」に関する調査を行った。その結果、約 […]

衣料品のリサイクルに大阪大学が新技術開発、綿とポリエステルを数分で分離

 大阪大学大学院工学研究科の宇山浩教授らの研究グループが綿とポリエステルの混紡繊維をわずか数分で分離し、リサイクルする新 […]

東北大学と日本工営が、地震後の都市の建物被害を瞬時に予測する技術を開発

 東北大学災害科学国際研究所と日本工営株式会社の共同研究チームは、研究協力企業である株式会社地層科学研究所から提供を受け […]

「お先にどうぞ」シジュウカラが翼でジェスチャー使用、東京大学が発見

 東京大学の鈴木俊貴准教授らの研究グループは、野鳥の一種・シジュウカラが翼の動きをジェスチャーとして用い、特定のメッセー […]

森林が大気中マイクロプラスチックを捕捉、日本女子大学などが実証

 日本女子大学を中心とする研究グループは早稲田大学と共に、大気中のマイクロプラスチックが葉面のエピクチクラワックスに吸着 […]

佐賀大学が医学部医学科の佐賀県枠増員、一般選抜後期日程廃止へ

 佐賀大学は2025年度入試から医学部医学科の推薦入試佐賀県枠を段階的に増員することを決めた。佐賀県内で研修医や専攻医の […]

日本の伝統的教育、禅や哲学的自然概念が潜在的影響 大阪公立大学

 日本の伝統的な教育や保育は見守りを重視することで自主性を尊重しているといわれるが、大阪公立大学大学院文学研究科の弘田陽 […]

遠隔操作アンドロイドが操作者の視線や表情などを再現 電気通信大学、東京電機大学

 電気通信大学大学院情報理工学研究科の仲田佳弘准教授、新川馨子博士前期課程学生、東京電機大学未来科学部の中島瑞助教は、遠 […]

「孤育て」のトリセツ~がんばるワタシの応援パンフ~ 龍谷大学 社会的孤立回復支援研究支援センターが新人保育者向けに作成

 龍谷大学 社会的孤立回復支援研究支援センター 子育て家庭ユニットは、2022~2023年度の2年間、子育て家庭の社会的 […]
  1. 1
  2. 24
  3. 25
  4. 26
  5. 27
  6. 28
  7. 563