研究成果の記事一覧 自閉症の太りにくい仕組みを解明、肥満症の治療法開発に期待 金沢大学九州大学名古屋市立大学 2018年5月19日 九州大学の中山敬一主幹教授と名古屋市立大学の喜多泰之助教・白根道子教授、金沢大学の西山正章教授らの研究グループは、自閉 […] 大学の取組みを企業に「見える化」 経済産業省などがファクトブックを発刊 2018年5月18日 経済産業省では、産学官連携活動に関する大学の取組みを企業に対して“見える化”するため、日本経済団体連合会や文部科学省と […] 名古屋大学、「空気を肥料とする」農業に向けた大きな一歩となる成果 名古屋大学 2018年5月18日 名古屋大学大学院生命農学研究科の藤田祐一教授の研究グループは、光合成生物で窒素固定酵素を働かせることに初めて成功した。 初開催「学生が選ぶインターンシップアワード」 富士通が大賞 2018年5月17日 経済産業省などが後援し、学生の社会的・職業的自立に貢献したインターンシップを表彰する『学生が選ぶインターンシップアワー […] 気孔はなぜ1対の細胞で囲まれるのか 異分野融合研究により九州大学が解明 九州大学 2018年5月17日 九州大学大学院医学研究院の三浦岳教授をはじめとする共同研究グループは、植物の気孔を形作る細胞がたった1回だけ正しく分裂 […] 大阪大学で自主研究奨励事業の全学選抜成果発表会 大阪大学 2018年5月17日 2017年度「大阪大学未来基金学部学生による自主研究奨励事業」の全学選抜自主研究成果発表会が大阪大学会館アセンブリーホ […] 千葉県柏市の中学校に匿名報告・相談アプリ導入、いじめ相談が続々と 千葉大学敬愛大学 2018年5月16日 千葉大学と敬愛大学、千葉県柏市教育委員会、NPO法人企業教育研究会、匿名報告・相談アプリ「STOPit」の販売代理店「 […] 麻布大学とメニコンがイヌの緑内障を共同研究、2018年5月から遺伝子検査を開始 麻布大学 2018年5月15日 2013年にイヌとヒトに共通した緑内障の発症に関わる遺伝子を特定した麻布大学と株式会社メニコン。今回、両者が共同保有す […] 東京都杉並区、小中英語教育で早稲田大学と協定 早稲田大学 2018年5月15日 東京都杉並区教育委員会は小中学校での英語教育充実に向け、早稲田大学教育・総合科学学術院と相互支援・協力を進める協定を結 […] 慶應義塾大学がAIにより分子シミュレーションデータの高効率化に成功 慶應義塾大学 2018年5月14日 慶應義塾大学の遠藤克浩修士課程学生、友部勝文博士課程修了学生、泰岡顕治教授の研究グループは、ディープラーニングにより短 […]1…377378379380381…571