研究成果の記事一覧 企業と学術研究機関の連携進み、共同論文が倍増 シュプリンガー・ネイチャー 2017年12月12日 民間企業と大学など学術研究機関が連携して発表された2016年の論文数が、2012年に比べて倍増していることが科学誌「ネ […] 双極性障害とうつ病は脳体積が違う 山口大学などが発見 山口大学海外の大学北海道大学広島大学 2017年12月11日 山口大学の松尾幸治准教授らの共同研究グループは、双極性障害の患者はうつ病の患者よりも、感情や思考に深く関係する2つの部 […] 「卵の形」を変えると細胞の配置パターンも変わることを発見 総合研究大学院大学 2017年12月10日 総合研究大学院大学の山本一徳博士と国立遺伝学研究所の木村暁教授は、「特定種の線虫(C. elegans)」の卵の形を変 […] 世界中の科学研究者の交流組織が発足、アラブと西側に研究所設立も 沖縄科学技術大学院大学奈良先端科学技術大学院大学京都大学 2017年12月10日 世界中の科学研究者の交流を促進し、学術全体の発展を目指す「The Science Bridgeイニシアチブ」(事務局ス […] 京都大学とセガサミーがカジノのプレイデータを収集、研究 京都大学 2017年12月10日 京都大学とセガサミーホールディングス株式会社は、ギャンブル依存症領域において、ギャンブル依存症の発症メカニズムの解明を […] 核分裂における原子核の“ちぎれ方”を解明 東京工業大学 東京工業大学 2017年12月9日 核分裂は、原子核が変形して2つにちぎれる現象である。この“ちぎれ方”(ちぎれてできた2つの原子核の重さのバランス)を観 […] 横浜市立大学の広告医学プロジェクト 病院での待ち時間を楽しく前向きに 横浜市立大学 2017年12月9日 横浜市立大学では、2017年12月4日から横浜市立大学附属病院で、患者が待ち時間を楽しく前向きに過ごすための 「こころ […] 活躍する40歳以上の社員の行動特性とは 法政大学とパーソルが分析 法政大学 2017年12月8日 法政大学大学院 石山恒貴研究室と株式会社パーソル総合研究所との共同研究において、40歳以上のミドル・シニア社員を対象と […] 京都大学高大接続プログラムで発見 わずかな構造の違いで分子の結合様式が変化 京都大学 2017年12月8日 京都大学工学研究科の沖野浩平修士課程学生、井上由輝修士課程学生、酒巻大輔特定助教、関修平教授、灘高等学校3年の平翔太さ […] スタンフォード大学の開発コンテストで日本の大学生チームが3位入賞 海外の大学筑波大学早稲田大学東京大学東京工業大学大阪大学 2017年12月7日 東京工業大学、東京大学、大阪大学、早稲田大学、筑波大学の学生からなるチーム「Rota++」が、アメリカのスタンフォード […]1…403404405406407…570