産学連携の記事一覧

地方大学向け交付金新設、政府が地方創生戦略改定

 政府は地方創生の基本方針を定めた「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を改定し、地元の地方自治体や企業と連携する地方大学向 […]

九州大学とNTT西日本、ソーシャル・ビジネスで連携

 九州大学とNTT西日本は社会課題の解決を図るソーシャル・ビジネス(※1)の普及に向け、社会課題の解決に向けた産学連携の […]

大阪大学が若手研究者を雇用、育成する「高等共創研究院」キックオフシンポジウム

 大阪大学は大阪府吹田市、茨木市にまたがる吹田キャンパスの共創イノベーション棟で2016年12月に設立した若手研究者の雇 […]

千葉工業大学とパナソニックが連携センターを設立、次世代ロボティクス家電の製品開発へ

 千葉工業大学(千葉県習志野市)とパナソニック株式会社(大阪府門真市)は2017年12月13日、同大学内に「パナソニック […]

ソフトバンクがPepperの貸出対象を拡大、大学にも

 ソフトバンクグループ株式会社とソフトバンクロボティクス株式会社は、学校向けに「Pepper(ペッパー)」を貸し出す「P […]

食料と競合しないバイオマスから液体燃料を製造する技術を開発 東北大学ら

 東北大学大学院工学研究科の冨重圭一教授の研究グループと昭和シェル石油株式会社は共同研究で、食料と競合しないバイオマス原 […]

筑波大学の産学連携、「デジタルネイチャー推進戦略研究基盤」がスタート

 筑波大学とピクシーダストテクノロジーズ株式会社は、特別共同研究事業を開始し、同大学内に「デジタルネイチャー推進戦略研究 […]

横浜市立大学がヒトiPS細胞からミニ肝臓の大量製造に成功

 横浜市立大学の武部貴則准教授、谷口英樹教授らの研究グループは、複数の企業との産学連携体制のもと、iPS細胞からヒトのミ […]

企業と学術研究機関の連携進み、共同論文が倍増 シュプリンガー・ネイチャー

 民間企業と大学など学術研究機関が連携して発表された2016年の論文数が、2012年に比べて倍増していることが科学誌「ネ […]

京都大学とセガサミーがカジノのプレイデータを収集、研究

 京都大学とセガサミーホールディングス株式会社は、ギャンブル依存症領域において、ギャンブル依存症の発症メカニズムの解明を […]
  1. 1
  2. 90
  3. 91
  4. 92
  5. 93
  6. 94
  7. 146