大学院研究科一覧
人間社会科学研究科人文社会科学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数257名
教育科学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数163名
広島大学・グラーツ大学国際連携サステイナビリティ学専攻 (修士) 昼間部 定員数2名
人文社会科学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数85名
教育科学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数50名
教職開発専攻 (専門職学位) 昼間部 定員数30名
実務法学専攻 (専門職学位) 昼間部 定員数20名
先進理工系科学研究科先進理工系科学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数483名
広島大学・ライプツィヒ大学国際連携サステイナビリティ学専攻 (修士) 昼間部 定員数2名
先進理工系科学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数128名
統合生命科学研究科統合生命科学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数170名
統合生命科学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数70名
医系科学研究科医歯薬学専攻 (博士一貫制) 昼間部 定員数97名
総合健康科学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数76名
総合健康科学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数25名

問い合わせ先・住所など
郵便番号739-8511
住所広島県東広島市鏡山1丁目3-2
部署名高大接続・入学センター
電話番号082-424-2993

その他
公式ページhttps://www.hiroshima-u.ac.jp/

広島大学の記事一覧

令和6年能登半島地震の津波被害 津波の高さだけでなく地形条件の影響を確認

 福岡教育大学、広島大学、中部大学、千葉大学、金沢大学の研究グループは、2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震 […]

子どもの頃に感染するEBウイルスによりがんに対する免疫が向上 広島大学が発見

 広島大学を中心とする研究チームは、ほとんどの日本人が子どもの頃に感染するエプスタイン・バーウイルス(EBV)により、が […]

西日本豪雨被災者にアレルギー性鼻炎が増加 広島大学調査

 2018年の西日本豪雨で被災した住民においてアレルギー性鼻炎が増加していたことが、広島大学大学院医系科学研究科の岩本博 […]

水素を発生する新種の微生物を発見 地下深くで微生物が助け合いメタンを作る

 北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)幌延地圏環境研究所(H-RISE)と日本原子力研究開発機構および広島 […]

1日1時間 高音域の音楽を聴くと難聴者の脳が活性化 聞き取り能力改善 広島大学が実証

 広島大学大学院と広島大学病院の研究グループは、高音質な音響デバイスで1日1時間高音域の音楽を聴くことで、難聴者の脳が活 […]

広島大学の記事一覧