大学院研究科一覧 | |
工学研究科 | 機械工学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数6名 生命環境化学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数7名 情報システム専攻 (博士前期) 昼間部 定員数7名 機械工学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数2名 生命環境化学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数2名 情報システム専攻 (博士後期) 昼間部 定員数2名 |
人間社会研究科 | 情報社会専攻 (修士) 昼間部 定員数10名 心理学専攻 (修士) 昼間部 定員数15名 |
問い合わせ先・住所など | |
郵便番号 | 369-0293 |
住所 | 埼玉県深谷市普済寺1690 |
部署名 | 入試課 |
電話番号 | 048-585-6814 |
その他 | |
公式ページ | https://www.sit.ac.jp/ |
埼玉工業大学の記事一覧
埼玉工業大学開発の自動運転バス 深谷市コミュニティバスとして県内初導入
深谷市では、2025年4月から、市内を走るコミュニティバスの定時定路線に『北部シャトル便+周遊便』を創設し、自動運転バ […]
埼玉工業大学 キャンパス内に「自動運転専攻 ティアフォー連携室」設置 産学連携で運転技術の普及拡大と人材育成へ
埼玉工業大学は、自動運転のスタートアップ企業として注目される株式会社ティアフォーとの新たな協力体制により、キャンパス内 […]
埼玉工業大学 産学官連携で日本初・次世代燃料「リニューアブルディーゼル」による自動運転バス体験試乗会を実施
2024年11月12日、埼玉工業大学、埼玉県深谷市、株式会社INPEX JAPANは、深谷市内にて開催された「ふるさと […]
埼玉工業大学 出荷時に廃棄される「深谷ねぎ」の葉を資源化 産学連携で地元農業の環境問題に対応
埼玉工業大学は、出荷時に破棄されている「深谷ねぎ」の葉を資源化し、生成したバイオプラスチック材料を成形加工する技術を開 […]
埼玉工業大学 「DXハイスクール対策チーム」を特別編成し高大連携を推進
高等学校におけるデジタル技術と理数分野の教育を強化するプログラムとして、文部科学省が公募し全国で1,000校以上が採択 […]