三重大学の記事一覧
心臓カテーテル検査・治療中の心肺蘇生率を高める技術、中部大学などが開発
中部大学の伊藤守弘教授らの研究グループは、三重大学と共同で、血管からのカテーテル挿入による治療中に心肺が停止した際、心 […]
北極振動と南極振動がシンクロしていることを発見
北極振動と南極振動が同期して変動していることを、三重大学、北海道大学、新潟大学の研究グループが発見した。
学校心電図検診は肺高血圧の早期発見に有用、三重大学が全国調査
日本特有とされる学校心電図検診が、特発性肺動脈性肺高血圧(IPAH)の早期診断に有用であることが分かった。三重大学医学 […]
忍者情報求む、三重大学忍者センターが全国に依頼文書
三重大学国際忍者研究センターが全国の博物館や教育委員会、資料収集家らを対象に、忍者情報の提供を求めている。どんな資料や […]
紀伊半島南部に多発する認知症、タウタンパク質の脳内蓄積が関与
認知症や、筋萎縮性側索硬化症(ALS)やパーキンソン病(PD)に代表される神経難病では、もの忘れなどの認知機能障害だけ […]
江戸時代の「本草学」を三重大学とロート製薬が共同研究
三重大学とロート製薬株式会社は、2018年1月26日、アカデミアの知見と製薬会社のノウハウを融合し、新たな健康素材の発 […]
三重大学が密書発見、本能寺の変は幕府再興が目的か
本能寺の変で主君の織田信長に謀反した明智光秀が変の直後に反信長勢力の豪族に送った密書の原本を、三重大学教育学部の藤田達 […]
三重大学 日本航空らと「忍びの里 伊賀」創生プロジェクト発足
2017年8月5日、三重大学は、三重県、伊賀市、日本航空との協同事業『「忍びの里 伊賀」創生プロジェクト』の発足を発表 […]
温暖化がシベリアの生態系に深刻な影響、東北大学など調査
ロシアの東シベリア地方で地球温暖化が過去にない速度で永久凍土の生態系や地域社会に影響を与えていることが、東北大学東北ア […]
世界初、自閉症と聴覚過敏併発の原因究明 三重大学
自閉症には聴覚過敏がしばしば併発することが知られている。しかし、その原因はこれまで不明であった。三重大学大学院医学系研 […]