京都府の大学の記事一覧

国内の大腸がん患者、手術後平均1.1カ月で仕事復帰 京都大学が調査

 国内の大腸がん患者が手術を受けたあと、平均して1.1カ月で仕事に復帰していることが、京都大学大学院医学研究科の藤田悠介 […]

文部科学省、「人文・社会科学系ネットワーク型大学院構築事業」の選定結果を公表

 文部科学省は、2023年度大学教育再生戦略推進費「人文・社会科学系ネットワーク型大学院構築事業」について採択事業を決定 […]

ALS患者の災害対策に遅れ、東邦大学など対策呼び掛け

 東邦大学医学部の平山剛久講師、狩野修教授らの研究グループは、筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の災害に対する備えが不十分 […]

京都大学の山下真由子准教授が数学で国際賞、代数トポロジー研究

 京都大学大学院理学研究科の山下真由子准教授(27)は2024年のブレイクスルー賞で優れた若手女性数学者に贈られる「マリ […]

感情制御に困難を抱える幼児の腸内細菌叢と食習慣の特性 京都大学と大阪大学が解明

 幼児期の感情制御が腸内細菌叢と関係することを、京都大学の明和政子教授、藤原秀朗同博士後期課程、大阪大学の萩原圭祐特任教 […]

京都大学が学童保育所を開設 土日祝日、長期休暇中に児童受け入れ

 京都大学は2023年12月から、京都市左京区吉田河原町の京都大学文書館(旧京大会館)に学童保育所を開設する。土日祝日や […]

学生の自主性・主体性が育まれる 龍谷大学先端理工学部の「R-Gap」という仕組み

2020年に理工学部から改組した先端理工学部では、デジタルで全てがつながる社会「Society 5.0」を念頭に、現在の […]

今後起きる交通渋滞を高精度に予測する、時空間AI技術「QTNN」開発

 京都大学の竹内孝助教、鹿島久嗣教授、住友電工システムソリューション株式会社のグループは、これから起きる渋滞の場所と長さ […]

言語コミュニケーションのメカニズムを探り、人と自然に話せるコンピュータを研究開発~同志社大学

文化関連科目、データサイエンス関連科目を横断的、体系的に履修する文理融合型の学びで、「総合知」の創出をめざしている、同志 […]

立命館大学が若手研究者に独自の支援策 10月から開始へ

 立命館大学は日本学術振興会の特別研究員を直接雇用できる新制度の受入機関に決まったのを受け、若手研究者に対して10月から […]
  1. 1
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 104