千葉県の大学の記事一覧
麗澤大学、「SDGsフォーラム2019」12/23初開催
麗澤大学は2019年12月23日、生涯教育プラザ プラザホールにて「SDGsフォーラム2019~国際社会やビジネスの視 […]
全国大学対抗簿記大会、千葉商科大学「瑞穂会」が史上初の9連覇を達成
2019年11月9日に開催された2019年秋季全国大学対抗簿記大会において、千葉商科大学「瑞穂会」の学生が、団体戦1級 […]
大学入試の主体性評価、国立6大学がシンポジウム
千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本の6国立大学で構成する国立六大学連携コンソーシアム教育連携機構は、東京都港区芝浦のT […]
麗澤中学校で、1年生に特別授業「歴史的視点からみた自分と社会」を実施
2019年11月28日、麗澤中学校は1年生約150名を対象に「『私』というネットワーク:歴史的視点からみた自分と社会」 […]
新聞で解説・コメントしている教員が多いのはどの大学? 全国紙5紙で調査
平成から令和への改元前後の4カ月間に全国紙に解説やコメントをした大学教員数は、東京大学がトップで、2位に慶應義塾大学、 […]
AI・ビジネス専攻を新たに設立する麗澤大学が目指す人材育成とは?
麗澤大学は2020年4月から、従来の経済学部経営学科会計ファイナンス専攻をリニューアルし、AI・ビジネス専攻としてスター […]
破裂済みの卵胞を使って体外受精、千葉大学などが成功
千葉大学大学院医学研究院の生水真紀夫教授と東京都中央区のナチュラルアートクリニック日本橋の共同研究グループは、これまで体 […]
島根・宍道湖のウナギ減少、水田への殺虫剤投与が影響か
島根県の宍道湖でウナギやワカサギの漁獲量が激減した時期にネオニコチノイド系殺虫剤(※1)が周辺の水田で使用され始めたこ […]
食品ロス&防災対策に 千葉商科大学の学生ら「レトルトカレー」開発、発売
千葉商科大学は食品ロス対策や災害時の防災食として活用できるレトルトカレー「トリさんのカレー カツオだしの香るキーマカレ […]
東日本大震災から10年の節目を前に、震災教育のあり方を学ぶ 麗澤大学
麗澤大学は、2019年11月6日と12月18日の2回にわたり、特別講義として「疑似喪失体験プログラム」を取り入れた震災 […]