埼玉県の大学の記事一覧
城西大学、地域連携シンポジウム「防災・減災を目指して」開催
城西大学は、埼玉県や坂戸市の関係者を招いて、防災や減災に関するシンポジウムを2021年11月12日、清光ホールで開いた […]
埼玉工業大学、渋沢栄一ゆかりの地をめぐる自動運転バスが国内最長26kmを走行
埼玉工業大学と深谷観光バス株式会社は、営業運行中の「渋沢栄一 論語の里 循環バス」において、自動運転の走行区間を約26 […]
コロナ禍でも有名企業への就職者数が増加 学生を成長させる埼玉工業大学のキャリア教育プログラム
2020年、未曾有の事態に世界中が巻き込まれ、学生は大学に通うことさえままならず、就職活動もオンライン中心の活動で苦戦 […]
バイクシェアリングの効率的な運用に新しい数学的手法、東京理科大学などが提案
東京理科大学の池口徹教授らの研究グループは、日本工業大学と共同で、複数車両が再配置を行う「バイクシェアリングシステム・ […]
越谷と湘南をつなぐ、東京あだちキャンパスを新設。 3つのキャンパスが連携することで、 総合大学としての新しい魅力を構築
東京あだちキャンパスが開設されたことにより、3キャンパス体制へと移行した文教大学が、これからどんな未来をめざしていくのか […]
「べに梅味」が新登場 城西大学医療栄養学科考案の「JOSAIコラーゲンようかん」
2021年10月8日「ようかんの日」、城西大学薬学部医療栄養学科が考案したアスリートのためのようかん「JOSAIコラー […]
コロナ禍におけるF1層の健康状況 日本薬科大学など調査
日本薬科大学とF1層(20~34歳女性)マーケティングを実施する合同会社オクトエルは、女子大学生を中心としたF1層のコ […]
東大生研ITSセンターと埼玉工業大学が「ITSセミナーin埼玉」、9/24オンライン開催
東京大学生産技術研究所次世代モビリティ研究センター(東大生研ITSセンター)は9月24日(金)、「ITSセミナーin埼 […]
埼玉工業大学、被災地に学ぶ「南三陸オンラインワークショプ」を8/27に開催
2021年8月27日(金)、埼玉工業大学は「南三陸1dayオンラインワークショップ」を開催する。東日本大震災から十年を […]
埼玉工業大学、8/11「第19回若手研究フォーラム」をオンライン開催
埼玉工業大学は、先端科学研究所主催による第19回若手研究フォーラムを2021年8月11日(水)にオンラインで開催する。