東京都の大学の記事一覧

計画性が目標達成に大きな効果、東洋大学などが調査

 毎朝、その日の計画を立て、目標達成に向けて行動する習慣をつけることで、願いに近づく可能性が高まることが東洋大学とIT企 […]

大学の世界展開力事業、大阪大学など追加9事業発表

 日本学術振興会は、平成28年度大学の世界展開力強化事業に採択された25事業のうち、未公表だったタイプA-2の9事業を発 […]

2016年度の学園祭グランプリは、お茶の水女子大学「第67回 徽音祭」に決定

 株式会社ぐるなびと東京地下鉄株式会社が共同で運営する東京のおでかけサイト「レッツエンジョイ東京」が行った首都圏の大学の […]

慶應義塾大学とエーザイ 認知症治療の産・医連携拠点を設立

 慶應義塾大学とエーザイ株式会社は、認知症における新薬の探索・開発に関する新たな共同研究の実施について合意。エーザイと慶 […]

体が24時間を正確に刻む仕組みを発見 東京大学ほか

 理化学研究所と東京大学は12月23日、さまざまな遺伝子改変マウスを並列的に作製する手法を確立し、「クリプトクロム1(C […]

優性遺伝子が劣性遺伝子の働き阻害、東北大学など発見

 東北大学大学院生命科学研究科の渡辺正夫教授、高田美信技術専門職員らの研究グループは、どちらか片方の親の遺伝子の性質だけ […]

データサイエンス教育拠点、文部科学省が6校を選定

 文部科学省は数理、データサイエンス教育強化の拠点校として滋賀大学、大阪大学など6校を選定した。いずれもデータサイエンス […]

室温で強磁性・強誘電性の共存物質を実現、次世代メモリー開発へ 東京工業大学など

 東京工業大学、九州大学、名古屋工業大学の研究グループは、セラミックス結晶中に磁石の性質(強磁性)と電気を蓄える性質(強 […]

東京工業大学が光ファイバーセンサーの超高速化に成功

 東京工業大学科学技術創成研究院未来産業技術研究所の水野洋輔助教と中村健太郎教授は、林寧生博士、ファナック株式会社、韓国 […]

ガーデニングはうつ症状を低下させ、健康促進に効果あり 東京大学

 東京大学大学院農学生命科学研究科生圏システム学専攻 曽我昌史特任助教らの研究グループは、植物と直接触れ合うガーデニング […]