東京都の大学の記事一覧

東大 30年ぶりの新原理、「読めない」量子暗号通信

 東京大学の小芦雅斗教授は従来とは全く異なる原理で量子暗号方式を提案しました。量子暗号の新方式が提案されるのは30年ぶり […]

青学大、2016年度予約型給付奨学金 11月から申込受付

青山学院大学では、2016年度の入学前予約型の給付奨学金制度「地の塩、世の光奨学金」への申込受付を2015年11月2日か […]

聖心女子、学生が機能性インナーの商品プロモーションを企画

 聖心女子大学は、株式会社ワコールとの産学連携で、ワコールの商品である機能性ボトムインナー「ふとももウォーカー」※を題材 […]

アメフラシの脳の活動を可視化する新手法―芝浦工大

9月3日、芝浦工業大学は、同大学応用化学科の吉見靖男教授が脳神経の動きをモニタリングする新たな手法を開発したと発表しまし […]

東京農工大遠藤特別栄誉教授の「スタチン」が未来技術遺産に

東京農工大の遠藤章特別栄誉教授が開発したコレステロール低下薬「スタチン」が、国立科学博物館から2015年度の重要科学技術 […]

明治大学 ラン藻の体内時計の制御でアミノ酸が増加

 明治大学の小山内崇専任講師らの研究グループはラン藻の遺伝子改変による代謝の改変に成功しました。これによって有用なアミノ […]

東京農工大学 血糖値測定に使われる酵素の構造を解明

 東京農工大学の早出広司教授と香川大学の吉田裕美博士および東京農工大学発のベンチャー企業である有限会社アルティザイムイン […]

東京農工大学、弘前大学 つる植物は自他を見分けている

 東京農工大学の深野祐也日本学術振興会特別研究員と弘前大学の山尾僚助教はつる植物のヤブガラシを用いた実験で、つる植物が自 […]

東北大ら、神経回路構築を制御する脂質を発見

8月28日、東北大学は、理化学研究所脳科学総合研究センター神経成長機構研究チームの上口裕之チームリーダーと神経膜機能研究 […]

Tリンパ球「正の選択」の新機構解明-徳島大ら

8月25日、徳島大学は、同大学疾患プロテオゲノム研究センターの高田健介講師と髙濵洋介教授らが生体防御の中心的役割を担うT […]