東京都の大学の記事一覧
コロナ禍の長期休校、小中学生の睡眠習慣に大きな影響
コロナ禍の長期臨時休校が小中学生の睡眠習慣に大きな影響を与えていたことが、東京大学未来ビジョン研究センターの杉本南特任 […]
世界初、職人の微細な触覚を素人でも共有できる技術を開発
株式会社NTTドコモ、慶應義塾大学大学院、名古屋工業大学大学院は、2022年1月にドコモが開発した、人間の感覚をネット […]
国立音楽大学、2023年度より「音楽データサイエンス・コース」を開講
国立音楽大学は、2023年4月よりデータサイエンスを主軸に科学的な手法を取り入れて音楽分析を行う新コース「音楽データサ […]
イベルメクチンにB型肝炎ウイルス感染を抑制する作用、名古屋市立大学などが発見
名古屋市立大学大学院、熊本大学大学院、北里大学の研究グループは、近年複数のウイルスの抑制作用が注目されているイベルメク […]
東京工業大学と東京医科歯科大学の統合、新名称を「東京科学大学(仮称)」に
2024年度の統合を目指している東京工業大学と東京医科歯科大学が、新大学の名称を「東京科学大学(仮称)」と決めた。略称 […]
早稲田大学の理工系3学部、高専生対象の新編入制度を2024年度導入へ
早稲田大学は基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部の理工系3学部に工学系の学科やコースを持つ高等専門学校の学生を対象 […]
創立100周年の東京工芸大学、「工芸」に込められた真の意味と建学の精神を特設サイトで公開
東京工芸大学の吉野弘章学長は、創立100周年特設サイト上で、月刊連載コラム「工芸ヒストリー」の第19話を2023年1月 […]
小児歯科治療、局所麻酔薬の安全使用量を提案、九州大学など
九州大学大学院歯学研究院の一杉岳講師、東京女子医科大学歯科口腔外科の佐々木亮講師らの研究グループが、小児歯科治療で局所 […]
昭和女子大学、公開シンポジウム「データサイエンスが拓く未来ーリテラシーレベルの先へ」1月28日(土)開催
2023年1月28日(土)10:00~11:30、昭和女子大学は公開シンポジウム「データサイエンスが拓く未来~リテラシ […]
生分解性ポリエステルと腸内細菌の働きで炎症性腸疾患の病態抑制に成功 麻布大学など
麻布大学獣医学部獣医学科の永根大幹講師、東京工科大学の佐藤拓己教授、日本ペットフード株式会社の共同研究により、ポリヒド […]