東北地方の大学の記事一覧
低所得の高血圧患者 コロナ禍で受診控えが顕著な傾向 東北医科薬科大学・東北大学が調査
新型コロナウイルス感染症が流行していた2020年、低所得の高血圧患者に顕著な受診控えの傾向が出ていたことが、東北医科薬 […]
山形大学 2026年度開設計画中の「教育学部」は教員養成課程のみとしゼロ免課程なしに変更
2026年度の「教育学部」開設を計画している山形大学は、学校教育教員養成課程【教員免許取得必須:120名】と地域教育共 […]
災害後の歴史資料の救出・保存支援は被災者の心の復興にも寄与する 東北大学
災害後の史料救出・保存支援が被災者の心の復興に寄与し得ることを、東北大学災害科学国際研究所の上山眞知子特任教授(客員) […]
異常なセンシング挙動を利用した新しいガス検知メカニズム 排便と排尿を同時に識別するおむつセンサー発明
東北大学、北陸先端科学技術大学院大学、大阪大学らは、混合ガス中から標的となるガスを識別して検出する新しい「ガス検知選択 […]
東北大学が開発した防災概念の国際規格「ISO 37179」発行
災害リスクの事前軽減などを目的とした国際規格「ISO 37179」が、国際標準化機構から発行された。2015年に仙台市 […]
東北大学 国際卓越研究大学事業計画が文科相から認可
11月に国内第1号の国際卓越研究大学に認定された東北大学の今後25年間の事業計画が、阿部俊子文部科学相から認可された。 […]
早期の保育施設利用で3歳時点の発達にポジティブな効果を確認 東北大学
東北大学大学院医学系研究科発達環境医学分野の金森啓太医師、大田千晴教授らの研究で、1歳未満から保育施設を利用していた子 […]
弘前大学 陸上自衛隊員を対象とした放射線防護研修を初開催
2024年12月2日、弘前大学の被ばく医療総合研究所および被ばく医療連携推進機構は、自衛隊員を対象に「陸上自衛隊弘前駐 […]
大正時代の日本医学界は当初「スペイン風邪」に関心がなかった 東北大学が分析
東北大学の研究グループは、全世界で数千万人の死者を出した100年前の「スペイン風邪」の時期に発行された日本の医療業界誌 […]
日本独自の認知症早期発見 全国41自治体・1万人以上の高齢者を対象に大規模実証研究へ
国立長寿医療研究センターと東北大学など6大学、国立医薬基盤・健康・栄養研究所、東京都健康長寿医療センターは、日本独自の […]