筑波大学の記事一覧

筑波大学マレーシア校を茨城県立水戸第二高校の生徒が訪問

 2025年1月14日、筑波大学マレーシア校は、茨城県立水戸第二高等学校の生徒たちを迎えた。  水戸第二高校は筑波大学本 […]

2024年のナイスステップな研究者 東京大学の佐々田槙子教授ら10人に

 文部科学省科学技術・学術政策研究所は科学技術への顕著な貢献を示した研究者を表彰する2024年のナイスステップな研究者に […]

筑波大学 次世代サイエンスパークで三井不動産と連携推進協定

 筑波大学は三井不動産と次世代サイエンスパークでの新産業創造に向けて産学連携の推進協定を締結した。サイエンスパークとして […]

VRと運動の組み合わせが気分と脳機能をともに向上させる 新潟医療福祉大学と筑波大学

 新潟医療福祉大学の越智元太講師(健康スポーツ学科)と大野健講師(診療放射線学科)、筑波大学体育系の桑水隆多助教らの研究 […]

問題飲酒の程度でノンアル飲料による減酒効果に違い 筑波大学が確認

 筑波大学の吉本尚准教授らの研究チームは、飲酒量を減らす対策として有効性が示されているノンアル飲料の提供が、飲酒問題が大 […]

筑波大学がAI分野の日米連携 米ワシントン大学と意見交換

 2024年8月20日・21日、筑波大学は、日米両国政府が4月にAI分野でパートナーシップを結ぶことに基本合意したのを受 […]

筑波大学がマレーシア校開校 学際サイエンス・デザイン専門学群を設置

 2024年9月1日、筑波大学マレーシア校が、マレーシアの首都クアラルンプールで開校した。海外で初めて日本の学位を授与す […]

阪神淡路大震災 有馬温泉の地下深部で発生した洪水が引き金か 筑波大学

 筑波大学の研究グループは、有馬温泉水の分析から、地下深部で発生した洪水が兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)の引き金となっ […]

オンラインゲーム時のバイオ・シェア(生体信号の共有)が共にプレーした感覚の形成に有効

 コンピュータを介したオンラインコミュニケーションツールでは、物理的距離が離れた面識のない人同士の心理的距離を縮めること […]

「退屈」や主観性を含む包括的なストレス評価指標 筑波大学が開発

 筑波大学の研究グループは、統合情報理論を用いて生体信号を包括的に定量化することでストレスを評価する新たな手法を開発し、 […]
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 32