近畿地方の大学の記事一覧
グローバルサイエンスキャンパスに静岡大学、神戸大学を採択
科学技術振興機構は2017年度の「グローバルサイエンスキャンパス」に静岡大学と神戸大学を採択した。この事業は将来、国際 […]
心臓の再生能力を発見、新たな心不全治療法開発に期待 大阪大学
大阪大学大学院薬学研究科の藤尾慈教授らの研究グループは、マウスの心筋炎モデルを用いて解析し、おとなのマウスの心臓でも、 […]
オスの性機能専用の神経回路、哺乳類の脊髄に普遍的に存在か 岡山大学など
オスの性機能を調節する脊髄神経回路が哺乳類で普遍的に存在する―岡山大学大学院自然科学研究科の坂本浩隆准教授と近畿大学、 […]
2017年度国際科学技術協力プログラムに8件採択
科学技術振興機構は地球規模の課題解決に開発途上国の研究機関と共同研究を進める2017年度の国際科学技術協力プログラムに […]
音でガラスが結晶化する現象を発見 大阪大学
大阪大学大学院基礎工学研究科の中村暢伴助教らの研究グループは、コロイドガラスと呼ばれる材料に対して周波数を変えながら振 […]
近畿大学とコードバン、世界で初めてマグロの革製品を共同開発
クロマグロの完全養殖で知られる近畿大学が、株式会社コードバン(兵庫県姫路市、新田芳希社長)と共同で「近大マグロ」の皮を […]
音楽聴取時の「気分」から自律神経の変化パターンを予測 大阪市立大学
音楽を聴くことで、安心・リラックスしたりして、自覚的な疲労感が軽減されることがある。しかし、疲労感と実際の疲労度は一致 […]
3.7電子ボルト、水和電子のエネルギーを決定 京都大学など
京都大学の鈴木俊法教授らの研究グループは、スイス連邦工科大学と共同で、水中に捕らえられた電子(水和電子)の最安定状態の […]
京都大学とHonda 人工知能の共同研究を開始
京都大学 大学院情報学研究科と本田技研工業株式会社(Honda)の研究開発子会社である、株式会社ホンダ・リサーチ・イン […]
理系を目指す女子中高生のための支援プログラム 採択機関決定
科学技術振興機構は、「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」における2017年度採択機関を決定した。